fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

オオセッカ

オオセッカ(36944)
大雪加
オオセッカ



スズメ目ウグイス科センニュウ属
体長;約13~14cm
撮影地;笹川(千葉県東庄町)



撮影地笹川には、世界的に珍しいオオセッカとコジュリンが繁殖する有名な
スポットで、欧米のバードウォッチャーたちは成田に着くとすぐ笹川に来た
がるそうな(@。@”
しかし、交通の便が超不便な場所で、千葉県人でも容易には行けません^^;




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



オオセッカ(36754)

ピュルピュルピュリュリュ・・・~

5月~7月の繁殖期は、盛んに囀りながら円弧を描くように飛翔しますが
この様に、葦にスルスルと登ってそのまま囀ることもあります。







オオセッカ(38473)

ピュリュピュリュピュリュリュリュ・・~

って、至るところで囀り飛翔している様は、まさに夏の風物詩です(@。@”
もう少し近くで飛んでくれるとありがたいんですけど、なかなかね~^^;




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2011/07/21(木) 00:00:00|
  2. オオセッカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<ヒバリの飛翔 | ホーム | 行田蓮池のイトトンボ>>

コメント

 マタマタ 飛翔シーン オミゴトノ 一語 です、
  1. 2011/07/21(木) 06:40:24 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

おはようございます

オオセッカ 可愛い鳥ですね。
まわりの葦もボケて効果的です。
ポチツ
古代蓮の開花状況は地元の情報誌に時々載ります。また皆さんのブログで状況を推測して行きます。
  1. 2011/07/21(木) 09:35:19 |
  2. URL |
  3. ビリア #OvRzTSuc
  4. [ 編集]

やはり・・小鳥がいいね・・
可愛いし・・一生懸命さを感じますね

飛翔シーン~~素敵ですね
  1. 2011/07/21(木) 10:25:40 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/992-29cc6405
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する