fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

東京BAY~コアジサシベビィ

コアジサシ(37101)
小鯵刺
コアジサシ



カモメ目カモメ科
体長;約28cm
撮影地;東京bay西なぎさ

環境省レッドリスト;絶滅危惧Ⅱ類(VU)

その後の夏の天使コアジサシの様子を見に行って来ました。

相変わらず給餌のためか、お魚を銜えた天使が飛んでました。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




コアジサシ(37148)

海岸近くの草原を盛んに行きかうコアジサシ












コアジサシ親子(37066)

その舞い降りたところをよく見ると

何とかわいいヒナが居ました(@。@”












コアジサシのヒナ(37072)

居たのが気のせいかと思うほどに小さく

何処に居るか分かるかな~

って、このわたしもちょっと目を放したら、この子が何処へ行ったやら

全く見つけられなくなってしまいました^^;

日本では本州以南に夏鳥として渡ってきて繁殖するが、繁殖地となる場所の減少にともない数が減っている。また、カラスによる補食も個体数減少の一因とされ、東京都ではカラスの撃退に一役買うというミツバチの箱を設置することを決めている。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2011/07/01(金) 00:00:00|
  2. コアジサシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<カラシラサギとコサギ比較 | ホーム | 超かわいいコヨシキリ>>

コメント

 下も 拝見いたしまして 都会のシャレタアヤメ園の雰囲気味わいました、例によって飛ぶところ押えてますね、良く見ると 雛がいるんだ、
  1. 2011/07/01(金) 05:40:58 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

へぇ~~え・・子育てが見られるんですね
なんとすばらしい・・カモ類は見られるけれど
これは貴重な写真ですね(拍手)
  1. 2011/07/01(金) 09:22:36 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
一枚目はちゃんと餌をくわえている様子が見えますね。
そして赤ちゃん。ちゃんと隠れています。
ちゃんと大人になれるとよいですね。
  1. 2011/07/01(金) 09:34:23 |
  2. URL |
  3. さんぽみち #nmxoCd6A
  4. [ 編集]

こんにちは~
暑いですね。
飛んでいる姿、とっても涼しげで素敵ですね。
餌もちょっとのぞいてますねぇ^^
  1. 2011/07/01(金) 16:57:05 |
  2. URL |
  3. 小夏椿 #S6rwhQc.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/974-8c093cfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する