fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

超かわいいコヨシキリ

コヨシキリ(36775)②
小葦切
コヨシキリ


スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科
体長;約13.5cm
撮影地;笹川(千葉県)


ジョッピリリリ ピッピッッピッ ピリリピリリ ジョッピリリ

ちょっと複雑でかわいい囀り声が草原に響き渡る

あっ! こんなところにコヨシキリちゃんが居たなんて(@。@”

以前は家の近くの郊外の田園地帯でみかけられたのに、最近全く

姿が見られず残念な気持で居たのですが、予期せぬところで出会

え感動するのでした^^


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



コヨシキリ(36870)②



ピリリピリリリ ジョッピリリ

小さな体に太くて白い眉

体いっぱい一生懸命囀る様は、何てかわいらしいのでしょう(@。@”

やっと出会え、喜びに浸るのでした^^v


夏季は中華人民共和国北東部、日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は東南アジアで越冬する。日本では夏季に繁殖のため飛来する(夏鳥)。(Wikipediaの記事より)




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2011/06/30(木) 00:00:00|
  2. コヨシキリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<東京BAY~コアジサシベビィ | ホーム | お江戸葛飾花菖蒲♪>>

コメント

おはようございます

コヨシキリ 河原で見かけます。
撮った事もありますよ。
ポチツ
コメントありがとうございます。
ザクロ 当時は食べるものが少なかった時代ですからね。
  1. 2011/06/30(木) 07:19:48 |
  2. URL |
  3. ビリア #OvRzTSuc
  4. [ 編集]

葦が生育してる場所がずいぶん減って
住処がなくなってきてしまったヨシキリ・・
天敵も多くて小鳥は生存が難しいね
このかわいい姿は本当に限られた場所しか見られませんね
  1. 2011/06/30(木) 09:30:22 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

コヨシキリは、やはり可愛いですね。
数が減って、出会える場所も少なく残念ですよね。
このような素敵な出会いは、その分喜びも大きいですね。
  1. 2011/06/30(木) 20:24:15 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/973-5609a2d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する