fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

初夏のハマシギ

ハマシギ(23882)
浜鷸
ハマシギ



チドリ目シギ科
体長;約21cm


初夏の干潟は気持良い

冬は草原が良い

春からは干潟が良い



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



ハマシギ(23372)

干潟には悠久の時がたおやかに流れてる

のんびりシギチ類が採餌を楽しんでいる姿を眺めると

時々ふわっと潮風が頬ををくすぐる











ハマシギ(35142)

こちらが静かに観察していれば、採餌しながらどんどん近づいてくる











ハマシギ夏羽(35116)

こんなに近くまで来ちゃっていいの~って位近くに来てくれることもある

っと束の間、何かに驚いたように、何十羽かのシギチが一斉に飛び立ってしまう

何か猛禽でも来たのだろうかと見回すが、何も居ない・・

一体何に反応してるのだろう

そうして暫くすると、また何事もなかったように

遠くから採餌しながら近づいてくる

干潟には悠久の時がたおやかに流れてる



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2011/06/11(土) 08:50:34|
  2. ハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<超かわいいセッカちゃん♪ | ホーム | タシギ>>

コメント

干潟が減っていたのが少しずつ回復傾向にあって
渡り鳥と愛鳥家にとって喜ばしいことですね
干潟って高度成長産業のためには邪魔だったのが・・
実は健康や自然界のためにとても重要だって
やっとわかったのが21世紀・・これから少しは残されそうですね
  1. 2011/06/11(土) 09:17:30 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

悠久の時。。。
人にも動植物、そして大地に空に海!
全てのものが優しくなれる時ですね。
  1. 2011/06/11(土) 20:02:25 |
  2. URL |
  3. 凪々 #MDMkRtpI
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/956-770fce27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する