fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

タシギ

タシギ(24045)
田鷸
タシギ



チドリ目シギ科
体長;約27cm


このタシギやヤマシギ・オオジシギ等の仲間をヒシギ類と呼ぶそうな。
見た目は殆ど一緒なので、見分けには熟練が必要ですが、殆ど見かけ
ることが無いので、熟練しようがありません^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



タシギ(24048)


日本では、春と秋に渡りの途中に飛来する旅鳥、もしくは本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥。
(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2011/06/09(木) 00:00:00|
  2. タシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<初夏のハマシギ | ホーム | 京成バラ園芸の魅惑の春薔薇♪>>

コメント

シギ類は確かに難しいね・・
野鳥の会などに参加すると~~
本当難しいけれどいとも簡単に・・
名前を教えてくれる人がいますが~
聞くと覚えるのに何年もかかったそうですが
とにかく何度も何度っ見ることだそうです
出来そうにない・・無精者の私には(笑)
  1. 2011/06/09(木) 16:54:06 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

タシギの撮影は結構難しかったのではないでしょうか。

タシギ、ヤマシギ、オオジシギのいずれもこちらに生息していますが、
私はオオジシギしか見たことがありません。
それも米粒のような遠目に。(^^;)
  1. 2011/06/09(木) 21:56:41 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

 何処に行ったら 何鳥 と言った風に 頭の中に インプット されているのでしょうねー、 その知識 極微量でイイカラ 分けてください、 お金なら幾らでも 差し上げますから、
  1. 2011/06/10(金) 04:17:16 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

確かに・・経験値を高めようにもなかなか出逢えないんでムリですね~
  1. 2011/06/10(金) 08:13:45 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/955-c626e903
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する