fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

オオソリハシシギの大群の飛翔

オオソリハシシギ(34819)
大反嘴鷸
オオソリハシシギ


チドリ目シギ科
体長;約41cm
撮影地;谷津干潟


数は数えていないので、正確にはわかりませんが、およそ50羽位の群れが
時々干潟の上空を旋回し、干潟に舞い降りることがあります (@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



オオソリハシシギ(34822)

遠くから見るのと違い、間近を横切ってゆく時はけっこうなスピード感が
あります(@。@”








オオソリハシシギ(34821)①

オオソリハシシギはわりと大きいので、これだけの群れがかたまって
傍を飛ぶと、ヒューンといった迫力のある羽音が迫ってきて、けっこう
恐いです(@。@”






オオソリハシシギ(34830)

遠くへ飛び去ったかと思うと、向きを変えて別の方向から回り込んできます(@。@”






オオソリハシシギ(34831)①

遠くに行かないで、目の前に舞い降りて~って思うのですが、いつもきまって
100m位彼方に舞い降ります^^;
でも、待ってると餌をつつきながら、段々とすぐ近くにやってきます^^
今シーズンはだいぶ干潟中心で活動しましたので、かなり様子がわかってきま
した^^v


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2011/06/03(金) 00:00:00|
  2. オオソリハシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<ホイホイホイ~って三光鳥♪ | ホーム | >>

コメント

羽音がせまってくるって、すごいですね。
迫力ある軍団、見応えある群れに出会ってみたいです。
  1. 2011/06/03(金) 00:06:23 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

これだけたくさんで飛んでくれると撮りがいがありますね!
青空バックでバチピン・・サ・ス・ガ(*^^)v
  1. 2011/06/03(金) 08:15:07 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

鳥は当たり前かもしれないけれど
絶対に接近してもぶつからないよね
飛行機だと大ごとなんだけれど・・
鳥は飛ぶことにかけては達人なんだね
  1. 2011/06/03(金) 09:09:27 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/951-a91573cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する