fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

地元のキガシラシトド

キガシラシトド(9600)
黄頭鵐
キガシラシトド



スズメ目ホオジロ科
体長;約18cm
撮影地;千葉県松戸市


もうだいぶ以前から大勢のカメラマンが遠方より押し寄せてる
ってのに、わたしったらコミミちゃんに夢中で、キガシラって
何処~って感じで、僅か10分程の所に住んでいながら、敬愛
するtoko様に場所を教えて頂き、今頃のこのこ撮影に行く
情けなさなのでした^^;
おかげで、以前は50人100人と群がっていた現場は、今や
15人ほどのカメラマンが居るだけで、超撮影し易かったです^^v
toko様~ ありがと~♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



キガシラシトド(9610)

アラスカ、カナダ西北部から中部で繁殖し、冬期にはアメリカ西部に渡り越冬する。
日本では迷鳥で、今まで1935年12月に東京都での観察例しかなかったが、その後
北海道、新潟県、大阪府等で記録された。(以上Wikipediaの記事をコピーペースト)

こんな珍しい野鳥が、家から僅か10分で観察できるだなんて、何と言うことでしょう(@。@”



↓ぽちっと応援しちゃいましょ~♪
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとー
遠路松戸にお越しの皆さま~ありがとー


スポンサーサイト



  1. 2011/03/06(日) 21:42:50|
  2. キガシラシトド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<水元公園のマヒワ | ホーム | 今日も明日もコミミズク^^>>

コメント

こんばんは~♪
わずか10分の距離でしたか^^
モデルのように撮って貰えてキガシラシトドも喜んでいる事でしょう(^_-)☆
私が行った時も既に大騒ぎは収まってましたが
肝心の主役は枝が込み入った場所か背景が汚い地面ばかりでした^^;
一度も行かなかったけど、コミミちゃん楽しませて頂きました^^
  1. 2011/03/07(月) 00:01:59 |
  2. URL |
  3. toko #IXlwyPGE
  4. [ 編集]

ずいぶん珍しい鳥を撮りましたね!
  1. 2011/03/07(月) 00:28:52 |
  2. URL |
  3. dewey #DUbWdxi.
  4. [ 編集]

東北の ズーズー弁の者には 下を噛みそうな名前、 それはそうと ソンナニ沢山のカメラマン?
夫々が 然るべき情報を持ち 野鳥を求め お撮りになっている訳ですね、 流石は都会だねー、
  1. 2011/03/07(月) 06:38:45 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

東北の ズーズー弁の者には 下を噛みそうな名前、 それはそうと ソンナニ沢山のカメラマン?
夫々が 然るべき情報を持ち 野鳥を求め お撮りになっている訳ですね、 
  1. 2011/03/07(月) 06:39:26 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

フィーバーぶりが目に浮かぶようです・・
  1. 2011/03/07(月) 08:14:51 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

へぇえ~~いいなぁあ・・
そんな近くに珍しい鳥がいるなんて・・
ことしは・・こちらは全く鳥が少ない
そういえば昨日植物園で
偶然ですが・・ゴジュウカラを見かけて
半信半疑でしたが他の人と確認しあって
カメラで写せる距離ではなかったのです
双眼鏡で確認して見ることができましたよ・・
始めてみる鳥でした
  1. 2011/03/07(月) 09:26:11 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/884-2cb3e052
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する