fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

年末の野鳥の原点

セントオルバン(234)
St.Alban
セント オルバン




2003年作出のEnglishRose


2010年もあと2日を残すだけとなりました。
当blogを昔からご存知の方は、薔薇を中心にしたお散歩blogでしたね。
基本は変わらないつもりでしたが、いつの間にかバラ園には春と秋の
限られた時にしか行かなくなってしまい野鳥の撮影も、年2回位しか気
の向いた時しか行ってなかったのに、いつの間にか、野鳥の撮影の方
がすっかりメインになってしまいました。
バラ園には、一番良い頃かな~って時にしか行かなくなりました。
野鳥は、各シーズン各撮影場所毎に狙える野鳥が居て、相手が生き物
だと、納得写真を撮るのには厳しい道のりがあります。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


スズメ(9649)

スズメ


なるたけ珍しい野鳥を撮るってことには、それなりの価値もある
訳ですが、写真の価値っとなると、その価値は見方によって様々
です。そんな様々な要素を含み、わたしは時々この雀等を原点回
帰の良き素材として、真剣に撮影します。
写真は様々な方の価値観なので、その良し悪しは夫々だと思いま
す。





スズメ(9658)

全く珍しくもない野鳥で、被写体として隅にと追い遣られていっ
てしまうのが、身近に居る野鳥です。
わたし達の生活習慣や社会環境の変化に、これらの身近な野
鳥は最も影響を受け、今その生存個数を随分減らしたとの今年
のニュースもあったと思います。
こんな風に、一所懸命ススキの穂を食し純粋に生き抜く様は愛
おしくこの上なく可愛らしく思います。
およそ他の珍しい野鳥も、様々な棲息条件下で同じように必死
で生存しています。
ですから、どの野鳥も可愛らしくいとおしいものです。
2011年はもうすぐやって来ますが、人は様々な生物の生存
環境に配慮し、人の生存すべき環境も同様に真剣に考え取り
組まなければなりません。

今年の記事はこれを最後にします。
ご愛顧を賜りありがとうございました。
年頭の記事は、この1年の中で撮影したものの中から、最も
年頭にふさわしいかな~って思われる写真を掲載して参りた
いと思います。
ぜひ来年も、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます<_ _>


↓今年最後の応援を、ぽちっとお願いしま~す♪

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2010/12/30(木) 08:00:00|
  2. スズメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<壱鷹弐鷹三鷹~その壱鷹 | ホーム | 年の瀬の薔薇と野鳥>>

コメント

思えば・・激変の年だったかもしれませんね
そしてその分岐点で決めた道目指すのに
ためらいもなく突き進んでしっかり成果もあげられて
さすがは・・と感心しきりです
初心も忘れずいちゃんと花も美しく残せて~
小さなトラブルはあったけれど・・
元気に今年を終われそうですね~
あたらしい年がまた今年以上に素敵な年でありますように
心からお祈りします・・そして
沢山の素晴らしい鳥たちにも出会えたことを感謝して
来年もどうぞよろしくです。

  1. 2010/12/30(木) 10:19:38 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

何においても原点回帰ってとても大切なことですね。
σ(⌒▽⌒;) ボクは花が撮影したくてカメラを購入したのですが、
今年は本当に花を撮影しなかったなぁ(汗
来年は少しでも多くの身近な花を撮影したいものです。
レンズが戻ってきたら、また、素敵な野鳥の写真を見せて下さいね。
また、来年も宜しくお付き合い下さい。ポチッ
  1. 2010/12/30(木) 18:08:27 |
  2. URL |
  3. 小林 #7ScjOPVQ
  4. [ 編集]

こんにちは

昨日は 北本自然観察公園へ出向きました。
時間も短く 収穫はジョウビタキ ホオジロ シジュウカラなど余り珍しい鳥は撮れませんでしたがいい運動になりました。
ポチツ

コメントありがとうございます。
一人娘ですので 帰省が楽しみです。
  1. 2010/12/30(木) 20:34:33 |
  2. URL |
  3. ビリア #OvRzTSuc
  4. [ 編集]

スズメって身近すぎて意外と撮影自体していなかったりしますよね。
でも、野生を生きる者達は、みな必死でそれぞれの生き物に美しさがあるはずですよね。
原点は常に大切にしていきたいですね。
  1. 2010/12/30(木) 22:03:00 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

正しく 野鳥の原点 毎日何気なく見ている スズメクン 改めてみると トテモイイデスネ、 いざ撮るとなると 直ぐ逃げられ 難しいものですよね、 良いお年を お迎えください、
  1. 2010/12/31(金) 07:54:51 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

おはようございます。
大変ご無沙汰しており失礼しました。
いつも奇麗な写真を楽しませていただいてありがとうございます。
特に野鳥は私が撮らない(=撮れない=レンズがない(涙))ターゲットなので、どの写真も面白いです。
けれど、雀の写真を拝見すると、『レンズがないから』とか言い訳してちゃだめだと思いました。
来年もよろしくお願いします。
  1. 2010/12/31(金) 08:30:35 |
  2. URL |
  3. つばくろ #nvribD4c
  4. [ 編集]

こんにちは、
何事も原点回帰する事は大事な事ですね、
写真も撮り続けて行く事に奥の深さを感じつつのめり込んで行きますね、
私は富士山の存在感に惹かれて撮り続けていますがポイント探しが大変です、
富士山の素晴らしさが全てを導いてくれますので、
此れからもAngelさんの映像を参考に勉強させて頂きますので来年も宜しくお願い致します、
良いお年を!!。
  1. 2010/12/31(金) 13:08:21 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

鳥撮りは、いきものだけに
納得のいく写真を撮るのは、大変ですね^^
来年も素敵な写真を見せてください。

来年もよろしくお願いいたします^^
良いお年をお迎えください。
  1. 2010/12/31(金) 15:42:42 |
  2. URL |
  3. しま #-
  4. [ 編集]

 今年も終わりですね。
こちらは気温こそ下がってきましたが快晴です。明るい年を期待したいです。
来年もよろしくお願いします。
  1. 2010/12/31(金) 16:32:04 |
  2. URL |
  3. the-fuji #ObAkGG6U
  4. [ 編集]

一足早く、今年のブログを締めくくられたのですね。
この一年間、たくさん楽しませていただきありがとうございました。
Angelさんのお写真、だんだん鳥の方に重心が移って行ってるかなって、思っていたところでした。
時々入るバラにももちろん心癒されましたが、私が会ったことも無い鳥たちの写真をたくさん見せていただき、たくさん楽しませていただきました。
来年度もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
  1. 2010/12/31(金) 17:00:12 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
やはりAngelさんのバラは綺麗ですね。
猛禽類の顔は精悍で良いですね!
  1. 2011/01/02(日) 17:50:31 |
  2. URL |
  3. シゲ #7K8w3Y7g
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/829-239a491e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する