fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

茂みの中からガビチョウ登場

ガビチョウ(7080)
画眉鳥
ガビチョウ



スズメ目チメドリ科
体長;約25cm


秋のある日、草叢の続く細道を歩いていたら、草叢の中から
ボキャッ ボキョッ
っと、何かの声が聞こえてきました。
何かな~?
聞いたことないな~って、しばらく静かに様子を見ていると
何と、ガビチョウが出てきました(@。@”
へ~ こんな鳴き声もだすんだ~ってビックリしながらも
シャッターをバシャバシャ切るのでした^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



ガビチョウ(7977)

普通は、騒がしいけど美しい複雑な囀り声なのですが、この日は何故か
ボキョッビョッキョッって鳴いてました(@。@”


↓変な鳴き声のガビチョウも、ぽちっと応援しちゃってね~♪
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとー
感謝してま~す^^v




スポンサーサイト



  1. 2010/10/21(木) 00:00:00|
  2. ガビチョウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<谷津バラ園~秋バラその参 | ホーム | 谷津バラ園~秋バラその弐>>

コメント

ガビチョウですか。
目元がほんとに特徴的ですね。
関西ではまだ聞かれないようですが、いずれ、時間の問題なんでしょうね。
ソウシチョウとガビチョウが一つの林で飛び回るのが。
  1. 2010/10/21(木) 00:29:28 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

 この鳥も珍しいものなのでしょう 良くぞ眼に入るものですねー、 恐らく 眼は トリメ になっているのでしょう、
  1. 2010/10/21(木) 05:17:03 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

これは珍しい・・・
私はまだ一度も見たことはないですね
出会えた人へのご褒美ですから・・
きっとこれからも素敵な出会いがありますね
素敵なもの見せていただきました
  1. 2010/10/21(木) 11:05:52 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

ガビチョウ

おはようございます。
この鳥は撮ったことがあります。
目周りが特徴ですね。
これは愛玩鳥として輸入されたものが野生化したと聞いています。
  1. 2010/10/21(木) 11:09:58 |
  2. URL |
  3. ビリア #OvRzTSuc
  4. [ 編集]

こんばんは~♪
野生化し随分増えてはいるそうですが珍しい事には変わらないですよね。
私も1度で良いから逢ってみたいです^^
  1. 2010/10/22(金) 00:00:25 |
  2. URL |
  3. toko #IXlwyPGE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/770-e0c77bd7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する