fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

秋~コスモスと蝶

コスモス(9127)
秋桜
コスモス



キク目キク科


コスモスにノビタキが停まってくれる所があるというので
のこのこ出かけて行きました^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村






コスモス(9130)

大勢に大砲を携えたカメラマン達が早朝からまだかまだかと
待ち構えてましたが、ノビちゃんはいっこうに現れません^^;
待つのが苦手なわたしは、2時間でギブアップデス。







ツマグロヒョウモン♀(9140)

ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)Argyreus hyperbius は、チョウ目タテハチョウ科(ヒョウモンチョウ族)に分類されるチョウの一種。雌の前翅先端部が黒色で、斜めの白帯を持つのが特徴である。
日本では南西諸島、九州、四国、本州南西部で見られる。本州では1980年代まで近畿地方以西でしか見られなかったが、徐々に生息域が北上し1990年代以降には東海地方から関東地方南部、富山県・新潟県の平野部で観察されるようになった。2002年には北関東でも目撃報告がある。2006年現在、北関東でもほぼ定着し、普通種になりつつある。(以上Wikipediaの記事を一部そのままコピーペースト)





ツマグロヒョウモン♀(9156)

ノビちゃんを撮れずがっかり帰途につこうと、てくてく歩いていると
ツマグロヒョウモンの雌がふわふわと・・
何も撮らずに帰るのも悔しいので、せめてもと撮るのでした^^;


↓悲しいコスモスもぽちっと、がんばれ~って応援しちゃってね~♪
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
がんばるよ~^^;





スポンサーサイト



  1. 2010/10/14(木) 00:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4
<<エゾビタキ再び | ホーム | ノスリ登場~♪>>

コメント

わ!◎◎;
1枚目の雰囲気、大好きです!^^

3枚目はポーズが決まってます^^v

  1. 2010/10/14(木) 00:08:57 |
  2. URL |
  3. dewey #DUbWdxi.
  4. [ 編集]

せめてもと、撮ってもらったツマグロヒョウモンの女の子。
羽が少し痛んでいますね。
ツマグロヒョウモンは卵で越冬ですので、これからもうしばらく、おいしい蜜をたくさん飲んで、体力付けながら卵を産んでいくのでしょうね。
コスモス、今年は少し遅れて、今が真っ盛りでしょうか。
  1. 2010/10/14(木) 07:26:20 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

こんばんは~
コスモスにノビタキさんは止まってくれませんでしたが・・
素敵なツマグロヒョウモンさんが止まってくれましたね^^
翅の模様も透けて きれいですね^^ポチ
  1. 2010/10/14(木) 20:53:02 |
  2. URL |
  3. しま #-
  4. [ 編集]

1枚目と2枚目の背景を生かした作画が綺麗ですね。(^^)
ツマグロヒョウモンは、信州の平野部でも
普通に見られるようになってしまっている見たいですね。
  1. 2010/10/14(木) 21:08:53 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/763-453a3471
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する