fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

ダイゼン冬羽夏羽

ダイゼン冬羽(494)
大膳
ダイゼン


チドリ目チドリ科
体長;約29.5cm


お肉がおいしく、昔はよく膳に供されたことがこの名の由来のこの鳥は
ユーラシア北部・北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパ・アフリカ・イ
ンド・トウナンアジア・オーストラリア等で越冬。日本には旅鳥として
春と秋に渡来してくれます。
どこから渡ってくるのか、その状況によって冬羽だったり夏羽だったり
と色々です(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


ダイゼン&ハマシギ(465)
浜鷸(約21cm)と大膳(約29.5cm)と黄足鷸(約25cm)

右端真ん中に居る大きいのが、ダイゼンの冬羽です。右下手前に居る
のが黄足鷸ですね。それ以外は全て浜鷸です。




ダイゼン夏羽(1045)
大膳 夏羽

この夏羽はムナグロによく似ていますが、ダイゼンが真っ白なガウン
基調なのに対しムナグロは黒と黄の班が多くまぶされています。
ご覧のように真っ白なガウンが美しいです(^-^*)
でも厳しい日差しと逆光なので、表情をうまく捉えられませんでした^^;
同じ鳥でも同じ時期に、夏羽だったり冬羽だったりで、全く違う鳥
みたいですね~(@。@”


↓なるほど~って応援しちゃいましょ~♪

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
いつも応援ありがと~^^v


スポンサーサイト



  1. 2010/05/28(金) 00:00:00|
  2. ダイゼン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<初夏の尾瀬と野鳥~その壱 | ホーム | トウネン>>

コメント

豊富な経験に裏づけされた知識があればこそ なのでしょうねー、 当方は 幾ら眼を凝らしても 同じに見えてしまいます、 せっかく 珍しい鳥たちのお姿を拝見しても 真の価値を知らずに居りまして 申し訳なく思っています、 ゴメンヨ、
  1. 2010/05/28(金) 07:41:15 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

時代劇の悪役のような名前ですね(笑)
この鳥も見たことがないですね
随分と今年は新しい鳥も写されてますね
益々たのしみ

  1. 2010/05/28(金) 13:35:46 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

ダイゼン、そんな理由から名付けられたんですね~!
確かにムナグロは黒に黄色が混じりますが良くにてますね~(驚)
私では遠目では見分けがつかないでしょうね(^^ゞ
  1. 2010/05/28(金) 21:27:53 |
  2. URL |
  3. toko #IXlwyPGE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/663-8357e495
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する