fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

コアジサシの給餌

コアジサシ(1173)
小鯵刺
コアジサシ


カモメ目カモメ科
体長;約28cm


海面の上をヒラヒラと飛翔し、5~6mの高さからダイビングして
餌の魚を刺すように捕食することから、このように名付けられた様
です。
ヨーロッパ・ロシア・中東・インド・東南アジア・オーストラリア
アフリカ・北アメリカ等で繁殖し、日本には夏鳥として本州以南に
渡来し繁殖するそうな。
オスはメスに求愛給餌を行いますので、今日はそのシーンをお送り
します(^-^*)


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


コアジサシ(1358)

オスがダイビングして獲れたてのお魚を運んできました^^





コアジサシ(1372)

そして口移しで渡すのはカワセミ等と同じです^^
カワセミと違うのは、この直後カワセミはすぐ交尾するのに
いっこうにそのような行為をしないのでした^^;





コアジサシ(1376)

懲りずにまた獲れたてのお魚を運んできました(@。@”





コアジサシ(1377)

いつまでこの様に運び続けるのでしょう(?。?)




コアジサシ(1378)

何度も何度もこの様に日が暮れるまでご馳走を運ぶのでした^^;
わたしは帰りの電車の都合で最後まで見届けられませんでした。
どうなっちゃってるの~ コアジサシ~


↓何はともあれ、ぽちっと応援しちゃいましょ~♪
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとー^^v




スポンサーサイト



  1. 2010/05/26(水) 00:00:00|
  2. コアジサシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<トウネン | ホーム | ハマシギ>>

コメント

名の由来は分かりました。 名は聞いていますが 姿として見るのは始めて、 この世界も プレゼント 無しには ウン と言ってくれないのですね、
  1. 2010/05/26(水) 05:16:18 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

素敵なシーンも心残りでしたね~~
この時期にしか見られないんでしょうね・・
素敵なショットを楽しませていただきました
  1. 2010/05/26(水) 08:59:41 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

こんばんは、
コアジサシ飛翔シ~ンは格好良いですが、
餌をくわえて運ぶ餌でアピールしているのでしょうかね、
それにしても中の良い事で!、
チョッピリ羨ましい光景で!。
  1. 2010/05/26(水) 20:25:47 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

コアジサシの給餌シーンは、初めて見ました。
赤い円柱に緑の背景と、とてもお洒落なデートスポットに見えます。
果たして、カップル成立したのでしょうか?
  1. 2010/05/26(水) 22:13:11 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/661-950e49d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する