fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

ハマシギ

ハマシギオオソリハシシギ(273)
浜鷸(約21cm)と大反嘴鷸(約41cm)

共にユーラシアで繁殖するもの同士が、遥かな旅の途中で
日本の干潟に立ち寄ってくれました。
ハマシギの夏羽は、お腹の部分に黒っぽい班が散在します。
オオソリハシシギの夏羽は、体の部分部分に茶褐色が入っ
ています。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村





ハマシギオオソリハシシギ(299)

ハマシギ数羽が丸まって休んでいたところへ、オオソリハシシギが
のっしのっしっと入り込んで来て、ハマシギがびっくりしたりして
います^^;





ハマシギ(291)

ハマシギの群れは、干潟のあちこちに居ますので、時々別の場所に居た
ハマシギが場所を移動して、目の前を横切ってゆきます。
千葉県の谷津干潟は野鳥の宝庫です(^-^*)

野鳥がたくさん飛来していることを明らかにし公表することは、この
干潟が大切な価値あることを知らしめ、環境保護に繋がっているよう
です(@。@”
そのために、可能な限り日々野鳥の飛来数を数えてる方がいるそうな。


↓ぽちっと干潟の保護を応援しちゃいましょ~♪
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとー^^v








スポンサーサイト



  1. 2010/05/25(火) 00:00:00|
  2. ハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<コアジサシの給餌 | ホーム | 雨の日オオヨシキリ>>

コメント

こんばんは、
渡り鳥の群れがこの様な光景は良いものですね~、
自然界の様子が良く伺える映像で最高ですね。
  1. 2010/05/25(火) 02:09:11 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
たくさんの鳥さんたちがいますね(^-^*
飛来してくる鳥たちを数える人がいる、というのも
すごいなーって率直に思いました。
四方八方から飛んでくる鳥たちを数えるのって
きっと大変なお仕事、ですよね。。
頭が下がります。

写真のハマシギさんたち、いきいきとしている様子が
伝わってきて、拝見できてとっても楽しかったです(*^_^*)
水辺で羽休みをして、みんな快適そうですね♪
  1. 2010/05/25(火) 02:33:05 |
  2. URL |
  3. スウ #G.Q4yt/c
  4. [ 編集]

嘴の ソックリカエッタ 例の鳥ですね、随分と長旅をして来るのですねー、 音痴には驚きです、 留鳥以外は そうなのでしょうが、
  1. 2010/05/25(火) 05:41:24 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

一瞬つつきあってるのかと思ってしまった
よく見ると違いますね・・
鳥の渡りも落ち着いて・・
しばし休憩・・栄養補給の時間ですね
  1. 2010/05/25(火) 09:12:06 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/660-f6a3e7d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する