fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

オオセッカさえずり飛翔

オオセッカ(1594)
大雪加
オオセッカ


スズメ目ウグイス科センニュウ属
体長;約13~14cm
分布;ウスリー・中国北東部で繁殖し、中国中部で越冬。
   日本では、現在青森・秋田・茨城・千葉で繁殖するが、観察できる
   のは局地的。青森・秋田では夏鳥として渡来し、茨城・千葉では留
   鳥かまたは夏鳥。他の件でもまれに目撃情報あり。
   日本レッドデータブック絶滅危惧種?B類(EN)


オオセッカちゃんの尾羽は長くて美しく、かっこいいな~って思います。
今日は、そんなオオオセッカちゃんのさえずり飛翔をご覧頂くことにし
ました^^v


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



オオセッカ(1578)

ジュククク キュルルル・・・~♪

ってさえずりながら上空に舞い上がってゆきます。




オオセッカ(1485)

キュルルル・・・~♪

って10数mの高さまで舞い上がります。





オオセッカ(1591)

ピュルルル・・・~♪

そして、こんな風に舞い降りてきます(^-^*)
この行動を、何度も何度も繰り返すので、静かに観察していれば
この様に撮影可能です^^v
もっと上手に撮りたかったのですが、わたしの腕ではこれが限界
でした^^;
この鳥は開発による生息地の破壊により、かつて多く観察された
秋田の八郎潟等の繁殖地は消滅してしまったそうで、非常に残念
なことです。千葉県はこれから先、ずっと無事であって欲しいも
のです(^-^*)


↓ずっと無事であれ~って、ぽちっと応援しちゃいましょ~♪

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとー
野鳥達の環境を保護しましょ~♪




スポンサーサイト



  1. 2010/05/22(土) 06:42:54|
  2. オオセッカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<コジュリン公園その弐 | ホーム | 大接近!オオソリハシシギ>>

コメント

 下ね餌獲りには効率が良いのでしょうが 普段の生活には 重荷のようですね、上、 決定的瞬間を見事に押さえられていますねー、 流石で御座います。
  1. 2010/05/22(土) 08:44:14 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

オオセッカ・・いいな~~続けて書いたら
お節介になったのでカタカナと・・で隙間を(笑)
見事な飛翔写真ですよね・・
いいなぁ~~こればっかです・・最近。
  1. 2010/05/22(土) 09:11:43 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

オオセッカは見たことがありませんが、囀りながら上昇して行くというセッカと同じパターンなのですね。
とすると、降下して行くときはスピードがかなり速そうですね。
  1. 2010/05/22(土) 23:04:05 |
  2. URL |
  3. meadow #VSY0J1g6
  4. [ 編集]

こんばんは~、
オオセッカ格好良いですね~、
飛翔シーン見事に捉えましたね~、
囀りながらの映像は最高です!!。
  1. 2010/05/23(日) 01:47:41 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/657-edbbd681
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する