fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

オオジュリンの季節♪

オオジュリン(138)
大樹林
オオジュリン


スズメ目ホオジロ科
体長;約16cm


チュリ~ン チュリ~ン♪

最近の野にはオオジュリンがいっぱい居ます。
でも警戒が少し強く、人が20m以内に近づくのを嫌うようですから
撮影はけっこう難しいです^^;


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



オオジュリン(27)-①

うまく嫌われずに寄って撮るのが腕の見せ所ですね^^




オオジュリン(43)

意外とじっとしていないので、飛翔シーンを撮るのも難しいです^^;



オオジュリン(71)

そんなこの子が、チュリ チュリ♪って囀りながら、至近距離にどんどん近づいて来たのには
びっくりしました(@。@”


↓かわいいって思って頂けましたら、ぽちっと応援しちゃいましょ~♪
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
応援いつもありがとー^^v




スポンサーサイト



  1. 2010/03/11(木) 00:00:00|
  2. オオジュリン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<美しいトビ | ホーム | ガビチョウ>>

コメント

こんばんは☆

これからは、鳥撮りも楽しくなりますね♪ (*^。^*)

Angelさんの腕のみせどころが、キラリと光ってますよ!
鳥さんの方から近寄ってくるなんて、凄いじゃないですか~♪ *^^*
 
  1. 2010/03/11(木) 00:38:29 |
  2. URL |
  3. 月うさぎ #NkOZRVVI
  4. [ 編集]

こんばんは~、
良いポーズをゲットしましたね~、
Angelさんの魅力に魅かれて近寄って来たのでは、
可愛いオオジュリンちゃんですね。
  1. 2010/03/11(木) 01:33:50 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

背景が素朴でいいですね~
二枚目の写真は芸術大賞ものです♪
  1. 2010/03/11(木) 06:59:09 |
  2. URL |
  3. 京都ふらり #W3FWQxe2
  4. [ 編集]

オオジュリン、綺麗に撮れて羨ましいです。
私は追いかけて追いかけて、嫌われて、やっと、アリバイ写真だけでした。
飛び姿うまく入りましたね。綺麗です。
  1. 2010/03/11(木) 07:40:26 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

私に執りましては 珍しい 小鳥達 次々と、
大樹林 とは 偉い名が付いていますねー、 この様なのを 追いかけたら面白いでしょうねー、 20メートル以内は立ち入り禁止とか 中々気難しい鳥ですねー、
  1. 2010/03/11(木) 07:43:12 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

今年は全く見かけないですね・・
もっとも見に行ってないのだけれど・・・(笑)
Angelさんとこでしっかり見せてもらって
満足してます。
  1. 2010/03/11(木) 10:17:40 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

(^^)おはようさんさん!?

オオジュリン最近家の庭に良くきます。雲雀が来るわけないしオオジュリンだったのですね!?今度来たら良く観察してみます。それからガビチョウ外来種だったのですね!?爽やかな?鳴き声を良く聞いたり、これも良く庭に訪れます。なんでもそうですが、持ち込んだ人がいる訳でチョッと可愛そうな気がしますが日本の土着の種を保存していくには仕方ないのかも知れません(^^ゞではでは
  1. 2010/03/12(金) 10:15:55 |
  2. URL |
  3. 拓隊長 #SR7PvE3.
  4. [ 編集]

丸っこい頭が可愛いです(^^
この類の鳥は、ホオジロとの区別がつきません(^^;
  1. 2010/03/12(金) 22:10:58 |
  2. URL |
  3. furu #gmpaJu9Q
  4. [ 編集]

月うさぎさんへ
 ありがとー
 場所によってわりと寄って撮ることができる場所があるのですが
 今回は、どんどん近づいて来てくれる子が居たのでびっくりです(@。@”
  1. 2010/03/13(土) 07:34:34 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

IWAちゃんへ
 ありがとー
 囀り声もとってもかわいらしかったです^^v
  1. 2010/03/13(土) 07:37:26 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

京都ふらりさんへ
 ありがとー
 このポーズを決めてるところがいいな~って思います^^v
  1. 2010/03/13(土) 07:39:58 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

おおむらさき57さんへ
 人通りの多い湖畔の葦原がわりと警戒心が少なくって寄って観察
 し易いようです^^ 是非その様な場所を見つけてね~
  1. 2010/03/13(土) 07:44:48 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

gigenさんへ
 この鳥に限らずどの鳥も大抵20m位が近寄りの限界点のような
 感じです。 わたしは15m前後での撮影をいつもして居ます^^
  1. 2010/03/13(土) 07:50:42 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

ぱふぱふさんへ
 今頃の葦原へ行くと、この鳥だらけって感じです。
 シーズンの始まりの頃はカシラダカだらけだったのに、どんどん入れ
 替わって行きますね^^
  1. 2010/03/13(土) 07:53:50 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

拓隊長さんへ
 いいお庭をお持ちですね~(@。@”
 ガビチョウの鳴き声は美しいです^^
  1. 2010/03/13(土) 07:57:18 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

furuさんへ
 ホオジロ科の鳥は、みんな似通った感じなので、時々分からなく
 なりますね^^;
  1. 2010/03/13(土) 08:00:07 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/593-577c53cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する