至仏山と水芭蕉撮影地;尾瀬研究見本園
撮影機器;EOSKissX3+EF-S17-55㎜ F2.8 IS USM
昨日の掲載した撮影場所を通り過ぎると、いきなりこの広大な景色の広がる
場所に出ました。
この写真は17㎜での撮影ですが、思わずもっと超広角レンズを持ってくれば
よかったのに~って思いました。
その時、この遊歩道の先から歩いて来る人の背後に見える木の辺りの方へ
野鳥が飛んでゆき、確かに木に停まったように見えました。
急いで、望遠レンズにチェンジして進みます(@。@”
頬赤 壱
ホオアカスズメ目ホオジロ科
体長;約16cm
おぉ! ホオアカです(@。@”
そして、何とこの写真は、ISO1600による撮影です。
景色の撮影をしていて、慌てて500㎜レンズの交換しましたので、Av値F11
のままで手持ち撮影をしたのに、きっちり撮れてるじゃないですか~
普通は、ブレブレになってとてもお見せできる代物にならないのに、よくぞ
撮れたものです^^
今頃知ったのですが、X3のISOオートは、100~1600まで手ブレしにくい
感度に自動調整してくれたんですね。40Dは800まででしたので、ビックリ
です。しかも、ほとんどノイズを感じさせてくれないので、さらにビックリです(@。@”
頬赤 弐チッチッ チョチチリンジ チョッチン チチョチュビ♪
複雑な囀り声が、尾瀬ヶ原に響いています。
燧ケ岳と水芭蕉さあ今度は、この見本園からあの燧ケ岳(ひうちがたけ)の方を目指して
足を進めてみます。
一体どんな光景が待っているのでしょうと、胸は高鳴るのでした。↓続きを見たいって思って頂けましたら、ポチッとお願いしま~す^^
にほんブログ村
にほんブログ村応援ありがとー^^v
スポンサーサイト
- 2009/06/05(金) 21:30:55|
- ホオアカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お早うございます!
風景に野鳥と、高原散策をお楽しみですね~
新緑漲る広大な風景は、何時見ても感動しますし何度でも足を運びたくなります。
爽快な高原で、しばらくは楽しめますね。
- 2009/06/06(土) 11:15:31 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
翼さんへ
つまらない所へ10度行くより、いいところへ1回行った方がいいって
だんだん思えてきました^^
- 2009/06/06(土) 20:23:46 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
今晩は、
水芭蕉の尾瀬の風景も素晴らしいですね、
X3のホオアカを捉えた映像は見事のショットですね~、
私は40Dを使いこなせません、
大変勉強に成ります。感謝!!。
- 2009/06/06(土) 20:32:09 |
- URL |
- IWAちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは。
ご無沙汰しております。
水芭蕉を見に行かれたのですね。
私も行こうと思っていたのですが、いろいろあって行けませんでした。自分で行った気分にさせていただきました。ありがとうございます。
X3は軽くてこのような撮影にはもってこいでしょうね。
- 2009/06/14(日) 13:33:20 |
- URL |
- さんぽみち #SFo5/nok
- [ 編集]
IWAちゃんへ
ありがとー
X3のISO1600のおかげで、手ブレも少なくうまく撮れました^^v
- 2009/06/14(日) 16:06:26 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
さんぽみちさんへ
X3は軽くて高機能なので、とっても楽になりました^^v
そのせいで、尾瀬に行ってみようってなりました(^-^*)
- 2009/06/14(日) 16:09:22 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]