大杓鷸
ダイシャクシギ 壱チドリ目シギ科
体長;約60cm
撮影地;地の果て
撮影機器;EOS40D+SIGMA150-500㎜
今週はず~っとX3の記事をお送りしてきましたが、今日は40Dの
在庫からお送りします。
先日オオセッカやキョウジョシギの群れ等を撮影した続きです。
帰りの道すがら、キョウジョシギの群れを再度見たいと車を走らせて
ゆくと、田んぼがもう少しで終わろうかという辺りで、何かシギ類の
群れが見えたのですが、一旦ちょこっと通り過ぎてしまいました。
振り向きざまに、望遠のファインダーを覗いてビックリ!
何と、長い嘴が大きく曲がってる~(@。@”
ダイシャクシギ 弐慌てて車をバックさせ、群れの真横の位置に戻りましたが、ダメです
こちらの動きを感づかれ、どんどん遠ざかって行ってしまいます^^;
ダイシャクシギ 参あ~ 飛び立たれてしまいました~(@。@”
ダイシャクシギ 四前方には、別の種類の野鳥も飛んでいるようです(@。@”
あ~ でもこのまま、みんな遠くに飛んで行ってしまいました^^;
もっと近くで、しっかり撮影したかったです。
これもチャンスは1度。
厳しいです~>。<
この野鳥は、海辺の干潟等で、好んで大きなカニを食べて過ごす
イメージが強いのですが、こんな田んぼで出会えるなんて、夢にも
思ってもいませんでした(^-^*)↓ポチッと応援のクリックお願いしま~す^^
にほんブログ村応援ありがとー^^v
スポンサーサイト
- 2009/05/29(金) 21:10:00|
- ダイシャクシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんばんは。
これも見たことありません。
Angelさんの鳥も見つける目には脱帽です(^^;
ぽち
- 2009/05/29(金) 23:13:56 |
- URL |
- furu #gmpaJu9Q
- [ 編集]
Angelさん、こんばんわ^^
海のカニを食べるって…
あんな硬いものを食べちゃうんですね^^;
下のスレ…
>オートライティングオプなんちゃら…^^;
おお!
そうでしたか!
そのような仕掛けがあったとは…
スポット測光を使ったら
飛びまくるかもですね^^;
>説明もよく読まずに、早く撮りたくって~
そうそう^^
この気持ち、よっくわかります。
かつてノートPCを買った日にいじりまわした挙句、
その日のうちに再セットアップ(リカバリー)する羽目になったことがあります^^;
- 2009/05/29(金) 23:19:15 |
- URL |
- dewey #DUbWdxi.
- [ 編集]
やはり飛翔シーンでは連射性能が優れている40Dに一日の長がありそうですねぇ~
ばっちりと捉えてますねぇ~
(^-^*)ニコっ♪
- 2009/05/30(土) 07:11:28 |
- URL |
- 凪々 #MDMkRtpI
- [ 編集]
tokoさんへ
ありがとー
この手の野鳥は警戒心が強くて、かなり距離があるのにどんどん逃げて
行ってしまいました^^; 車をバックさせてる内にみるみる遠ざかって
行かれ、それが残念で^^;
- 2009/05/30(土) 17:20:58 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
furuさんへ
狙って行った場所が良かったです^^v
もう一度近いうちに行こうと思ってるので、次回どんなのが登場してくれる
のか楽しみです(^-^*)
- 2009/05/30(土) 17:24:15 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
deweyさんへ
手も使わずに、上手に足をもぎ取って、四角く座布団状にした体の部分
だけ飲み込むそうです(@。@”
deweyさんも、さすがやりますね~^^v
- 2009/05/30(土) 17:29:29 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
凪々さんへ
AFスピードから連写へ入るスピードが40Dは優れてるので、何とかギリギリ
チャンスをもぎ撮れました^^v
- 2009/05/30(土) 17:32:19 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
ぱふぱふさんへ
もう田んぼにハマッテます~^^v
いつもこんなのが居てくれれば楽しいんですけどね^^
- 2009/05/30(土) 17:34:41 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]