fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

ハシビロガモ

ハシビロガモ♂Angel1
嘴広鴨 ♂ 壱
ハシビロガモ
体長;約50cm

今日も当blogでは初めての鴨さんをお送りします。
一見マガモの♂にも似てるのですが、よく見ると嘴の形がヘンテコリンです(@。@”





ハシビロガモ♂Angel2
ハシビロガモ ♂ 弐
この嘴は、無数の薄板で構成されていて、なんでこんな構造なのかと言うと
ご覧のようにして、ス~イスイと水面の有機物(植物の種子やプランクトン等)
を濾し取って食べるためなのでした^^
ちなみに、英名はShovelerとのことです。




ハシビロガモ♂Angel3
ハシビロガモ ♂ 参
こんな風に群れになって、ス~イスイと実にユニークです^^





ハシビロガモAngel1
ハシビロガモの♂と♀
そして何組も、♂と♀が何かの儀式かのように、このかっこうでくるくる円を
描いて泳ぎ続けている様は、不思議な光景です(@。@”





ハシビロガモ♀Angel1
嘴広鴨 ♀
ハシビロガモ

この鴨さんも、雌は地味な装いをしています(^-^*)
↓おもしろかったらポチっとお願いしま~す^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
応援ありがとー^^


スポンサーサイト



  1. 2009/03/04(水) 20:34:28|
  2. ハシビロガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22
<<アリスイ | ホーム | 紅白ウメジロ祭り^^v>>

コメント

こんばんわ。
紅白ウメジロ鮮やかな競演の映像に感服です、
カメラアングルは抜群ですね~。

ハシビロガモ初めてのかもちゃんですが、
かもの仲間も多い事に驚きと共に感謝です、
又野鳥の新しい一ページが増えた事に感謝です。
  1. 2009/03/04(水) 20:57:20 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

初めて見ました。面白いカモですね。おどろきです。くつべらみたいなクチバシですね。1枚目のグリーンな頭も鮮やかに撮られていますね。すごいです
  1. 2009/03/04(水) 21:08:35 |
  2. URL |
  3. けい #Ea/si3V.
  4. [ 編集]

↓梅とメジロ 何時見てみ好い組み合わせですね~♪
野鳥撮影もこうした条件が揃うと、がぜん写欲が湧いてきますね(^-^)
ハシビロガモ 面白いかもですね~♪
千波湖にもたくさん鴨はいますが、いるのかなぁ?
今度、機会があれば探してみます。
  1. 2009/03/04(水) 21:18:30 |
  2. URL |
  3. koumonomio(小林) #u2lyCPR2
  4. [ 編集]

見かけることの少ないカモの登場ですね。信州にも渡ってくるはずですが、私はまだ見たことがないです。

見慣れたカモの中でこういう珍しい種類を見つけると嬉しいですよね。(^^)
  1. 2009/03/04(水) 21:24:29 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

ほんとですね~
面白い嘴です^^
嘴でアクをすくってるような感じ^^?

でもそれにも増して4枚目のクルクル…
波紋から想像するに、なんとも面白い光景です!^^v
  1. 2009/03/04(水) 22:18:36 |
  2. URL |
  3. dewey #DUbWdxi.
  4. [ 編集]

ハシビロガモ、大好きな鴨です。
私の近所には、あちこちの池に、いっぱい入って越冬してくれます。
この子たちの特徴は、多いときには2~30羽が集まってきて、ぐるぐるぐるぐる輪を描いて回ります。
そうして水中に渦を作り、餌を浮き上がらせ、浮き上がって餌溜まりができたときに、一斉にしゃぶしゃぶしゃぶと食べまくります。
私はこれを、ハシビロガモのサークル活動と名付けました。
雄と雌が2羽だけで頭を寄せてサークルを作っているのも、なにかほのぼのとして素敵な光景ですね。
私も、今度こういう景色をチェックしてみます。
  1. 2009/03/04(水) 23:58:03 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
ハシビロガモが2羽でグルグル回っている場面を初めて見たときは何をやっているのかと思いました。
よく考えて餌捕りをするものですよね。

なんと言ってもこのカモの特徴は、まるで靴ベラのような嘴です。(笑)
  1. 2009/03/04(水) 23:59:29 |
  2. URL |
  3. meadow #VSY0J1g6
  4. [ 編集]

こんばんは。
初めて見る鳥さんです。
ショベラー。なるほど、って思いました(^^
ぽち。
  1. 2009/03/05(木) 02:49:38 |
  2. URL |
  3. furu #gmpaJu9Q
  4. [ 編集]

当然ながら始めて眼にするものです。 クルクルマワリ 感じが良く出ています。 求愛と関係が有るのでしょうかねー、
  1. 2009/03/05(木) 08:42:12 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

こんにちは~
ハシビロガモ 初めて見ました。
見慣れないせいかユニークな嘴は不恰好にさえ見えます。

↓首をかしげたシメちゃん
超カワユイですネ^^v
  1. 2009/03/05(木) 10:55:00 |
  2. URL |
  3. 小夏椿 #S6rwhQc.
  4. [ 編集]

そろそろ・・見ることができなくなりそうだから
移動する前にもう一度見たいと思っていますが
雨が多くて・・カメラ持ち出せません・・(笑)
  1. 2009/03/05(木) 16:07:49 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

IWAちゃんへ
 鴨の仲間を始め水辺系の野鳥の種類は大変多いのですが、わたしはどちら
 かというと山野系の小鳥専門なので、こういった種の鳥の登場は少ない方
 なんですよ^^
  1. 2009/03/05(木) 19:20:20 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

けいさんへ
 この鳥が居るところは少ないようですね^^
 わたしもいろいろ行ってる範囲では、2ヶ所しか居ませんでした(@。@”
  1. 2009/03/05(木) 19:23:15 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

小林さんへ
 梅と野鳥の組み合わせは、いくら狙っても飽きることがなく、もっともっと
 いろんな表現ができるのではと、毎回夢が膨らみます^^v
 このハシビロは、仙波湖を先日訪れた時には残念ながら居ませんでした^^;
  1. 2009/03/05(木) 19:27:39 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

Amamiさんへ
 葛西臨海公園にも居たのですが、距離が遠くて今回のような写真を撮る
 のは困難でした^^; 今回のは、印旛沼近くの池だったのですが、たく
 さん居て、しかも撮り易かったです^^v
  1. 2009/03/05(木) 19:33:28 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

deweyさんへ
 4枚目のようなカップルがたくさんいて、なんとも珍しくユニークな光景
 でした(^-^*)
  1. 2009/03/05(木) 19:37:22 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

おおむらさき57さんへ
 おぉ~ さすが凄いですね~(@。@”
 ここには、そこまでたくさんはいませんでした^^
 そうですか、これで、餌が浮かび上がってくるのですか。こりゃまたとっても
 勉強になしました^^v ありがとー^^
  1. 2009/03/05(木) 19:41:07 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

meadowさんへ
 何でこんな嘴の鳥が存在するんでしょうね。
 不思議です(@。@”
 こんなのじゃお腹いっぱい食べられないでしょうにね^^;
  1. 2009/03/05(木) 19:45:06 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

furuさんへ
 そちらにはあまり出現しない鳥さんなのかな~(?。?)
  1. 2009/03/05(木) 19:49:15 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

gigenさんへ
 同姓同士でくるくるしてるのは居ませんでしたので、求愛とは深い関係
 があるでしょうね^^ いっしょにくるくるご馳走を食べてたら、さぞや至福
 の時でしょうね(^-^*)
  1. 2009/03/05(木) 19:52:09 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

小夏椿さんへ
 シメちゃんもご覧頂きありがとー^^
 ラストスパートでがんばってま~す^^v
  1. 2009/03/05(木) 19:54:14 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

ぱふぱふさんへ
 この所降り続く雨には困りました~^^;
 この週末雨に降られたら、もうお手上げです^^;
  1. 2009/03/05(木) 19:56:34 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/274-56af2ebd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する