fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

セイタカシギ雛鳥~幼鳥までの記録

セイタカシギ親子2107251761①

背高鷸(親子)
セイタカシギ



チドリ目セイタカシギ科
体長;約32cm


7月25日再びセイタカシギの雛鳥がどうなってるのか
観察に行ってきました。

おぉ~!

もう雛鳥ではなく、りっぱな幼鳥に育ってました。
数は親鳥を挟んで両脇に二羽。





セイタカシギ幼鳥2107251678①
背高鷸(幼鳥)
セイタカシギ



7月25日撮影。
幼鳥の数は二羽。
雛鳥は当初四羽でしたが、いくら探してもこの二羽しか
確認できませんでした。
やはり無事に育ってゆくのは難しいものです。












セイタカシギ雛鳥2107110843①
背高鷸(雛鳥)
セイタカシギ



7月11日撮影時の姿はこんなでした。










セイタカシギ雛鳥2107110815①
背高鷸(雛鳥)
セイタカシギ



7月11日撮影。
翼もこんな感じでした。











210626セイタカシギ雛鳥_830②
背高鷸(雛鳥)
セイタカシギ




6月26日撮影。
約一ヶ月前の頃は、あまりにも小さくその姿を発見するのも
困難な程で、カラスなら一飲みしてしまいそうな大きさでした。
こんなのが四羽、もこもこ好きな方向に散らばって動き回って
ましたので、二羽の親鳥で守り切れるのか疑問でしたが、や
はり難しかったようです。
しかし、そんな困難な中、二羽は無事に育ってくれて良かった
です。


↓ぽちっと応援お願いしま~す^^

にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/07/29(木) 08:27:23|
  2. セイタカシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<チュウシャクシギ | ホーム | 雀鷹の幼鳥>>

コメント

厳しい世界ですが・・・仕方ないですね・・・彼らを糧として生きる者もまた必死(-_-)

それにしても・・・雛は・・・やっぱり可愛いですね(^_-)
  1. 2021/08/09(月) 21:28:37 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/2379-0e3c786f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する