fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

オオアカハラ

アカハラAngel1-①
大赤腹 ♂
オオアカハラ

スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
体長;約25cm

逃げるオオアカハラ、追うわたし^^
昨日のシロハラの流れと同じように見えますが、シロハラは勝手に逃げてる
だけで、別段わたしは本気で追っかけていません。
一方、このオオアカハラは、本気で追っかけ撮影に成功しました^^v





アカハラAngel3
オオアカハラ
アカハラ系はシロハラとは生活スタイルが少し違って、明るい林の落葉の敷き詰め
られた斜面等を好み、ミミズや昆虫類を食べているようです^^
シロハラの好む暗がりとは違って捕まえてしまえば撮影し易いのですが、シロハラ
より警戒心がかなり強いようで、めったに捕まりません^^;
姿を見かけても、逃げ足が速くすぐ姿を消されてしまうかと思います。





アカハラAngel2-①
赤腹 ♂
アカハラ

スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
体長;約23.5cm

これは、普通のアカハラです。
先ほどのと、どこが違うのかですって?
それは、頭部の黒ずみ方です。
上2枚のオオアカハラは、頭部が極端に黒ずんでいるのが分るかと思いますが
普通のアカハラはさほど黒くありません。でも、♂は少し黒いので、3枚目はア
カハラの♂かと思います。
オオアカハラはアカハラより少し大きめで、この様に美しい黒いお顔が魅力的
です^^v
このお顔がさらに真っ黒黒になると、アカコッコというさらに珍しい種の野鳥とい
うことになります(^-^*)


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
↑今日もポチッとクリックしてみましょー
ポチッ押して、わたしが見える所に来る日が来るのでしょうか^^;




スポンサーサイト



  1. 2009/01/21(水) 21:29:11|
  2. オオアカハラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<キンクロハジロ | ホーム | シロハラ>>

コメント

おおっ、これは珍しい鳥の登場ですね。本当に頭部が真っ黒!私はまだこの鳥にはお目に掛かったことがないですよ。
  1. 2009/01/21(水) 21:49:54 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

おー スゴイ!
私の図鑑には写真が載ってませんでした。
いいモノを見させていただきました。
  1. 2009/01/21(水) 22:52:21 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

こんばんは。
オオアカハラ。初めて見ました。というか、名前も初めて聞きました(^^;
こちらではアカハラもいないので、貴重な写真です。
ありがとうございました(^^
ぽち。
  1. 2009/01/22(木) 00:14:28 |
  2. URL |
  3. furu #gmpaJu9Q
  4. [ 編集]

次から次へと 珍しい野鳥達、毎日を楽しみにしております。 何時も申し上げますが、 私らは表の世界(作品) しか見ていません。 見えぬ世界のご苦労に心を馳ます。 ご苦労様です。
  1. 2009/01/22(木) 06:20:23 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

またまた 新しい名前をインプットです。
次々に新しい鳥が出てきますね。
それだけ頑張って走り回っているという事ですね~♪♪
  1. 2009/01/22(木) 08:34:56 |
  2. URL |
  3. 小夏椿 #S6rwhQc.
  4. [ 編集]

オオアカハラ、お腹が綺麗ですね。
アカハラのお腹は明るい茶色だけど、オオアカハラはほんとに「赤」って色をしているんですね。
私の持っている図鑑にも写真集にも載っていない鳥で、初めて見せていただきました。
  1. 2009/01/22(木) 12:03:24 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

おおすごい!!
先日アカハラは見ましたが
大アカハラは見ませんでした
なるほど説明どおり頭が真っ黒だ
違いはこの頭で見るそうですね
偶然探鳥会見かけた鳥です。
  1. 2009/01/22(木) 15:38:22 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

この鳥は25㎝と、少し大きめの野鳥ですね。
鳩ぐらいの大きさかな?
確かにおなかが赤いのでアカハラですか~。
珍しい鳥に出会えてカメラに収めることができると
これからも野鳥の追っかけに力が入りますね!
  1. 2009/01/22(木) 16:35:23 |
  2. URL |
  3. くるみ #xYl2iXZk
  4. [ 編集]

こんにちは。
先日、新宿御苑でカワセミを見つけましたが、距離が遠くて300mmでは撮りきれませんでした。500mmを持っていかなかったのが悔やまれます。
  1. 2009/01/22(木) 16:37:46 |
  2. URL |
  3. シゲ #7K8w3Y7g
  4. [ 編集]

こんばんは。
改めて野鳥の種類の多さに驚きです、
オオアカハラは精悍の鳥で格好良いですね~、
賢いオオアカハラを良くぞ捉えましたね、
Angelさんの気持が届いたのか良いポーズをしていますね。
  1. 2009/01/22(木) 18:35:51 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

Amamiさんへ
 遠目には一見シロハラと区別が付かないので、どうせシロハラがまたいる
 んだろうって舐めてかかるといけないって、また再認識させられました^^
 スズメかと思っても、まずはファインダーを覗いてみるものですね^^v
  1. 2009/01/22(木) 19:45:25 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

shin-1さんへ
 わたしの持ってる図鑑にも、単一項目としては載っていないのですが
 アカハラコーナーの中に、補足写真として、これと同一の容姿でオオア
 カハラが載ってました^^v その他の図鑑でも、写真無しで、こういうのも
 居るって説明書きのみのもありました^^
  1. 2009/01/22(木) 19:51:29 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

furuさんへ
 何となくシロハラと変わりなく、何処にでも幅広く居そうに思いますが
 確かに図鑑には、アカハラは本州中部以北の山間地で繁殖ってあり
 ますね。でも、冬期は、西南日本や琉球諸島など、たくさん越冬する
 って載ってますけどね^^ このオオアカハラは別として、普通のアカハラ
 は居ると思うのですが^^;
  1. 2009/01/22(木) 20:00:44 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

gigenさんへ
 苦労はしていませんが、興味本意で、なるたけ同じ場所へはよっぽどの
 ことが無い限り続けて行かないようにして、あっちふらふらこっちふらふら
 しています^^v
  1. 2009/01/22(木) 20:03:53 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

小夏椿さんへ
 そうなんですよ~
 実際在庫の写真の中には、まだ未掲載の野鳥が数種居て、いつお披露
 目できるのかと、自分でも分らないのです^^;その日の気分で脈略無く
 掲載してるので、どうなるんだ~って感じ^^
  1. 2009/01/22(木) 20:08:22 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

おおむらさき57さんへ
 居るところには居るものだと、また今回再認識させられました。
 他の場所でも狙ってたのですが、うまく撮影できるチャンスが無くって
 難しいな~って思っていたら、この場所はこれしか居ないって感じで
 難なく撮れちゃいました^^v 本当は違う野鳥を狙って訪れたのですが^^;
  1. 2009/01/22(木) 20:13:37 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

ぱふぱふさんへ
 探鳥会で順調に情報収集されていらっしゃるようですね^^
 わたしは1回だけ参加したきりで、その後もどこの組織にも加わらず
 1匹子猫でがんばってます^^v 時々やっぱ仲間が必要かなって
 思うこともあるのですが、今の方がうまく行く時も多いようなので
 もうしばらくこのまま独走してみます^^
  1. 2009/01/22(木) 20:20:34 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

くるみさんへ
 珍しくってかわいいヤツやかっこいいヤツと新たに出会え撮影できると
 最高に幸せです^^v いつまでこの調子が続くことやらって感じです^^;
  1. 2009/01/22(木) 20:24:07 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

シゲさんへ
 確かに野鳥の撮影は300mmでは厳しいですね。
 でも長物も重いので、他の撮影狙いと掛け持ちとなると容易でないですね^^;
 わたしもよく、出かける時に花を捨てるか、野鳥を捨てるか取捨選択で
 苦しみます^^
  1. 2009/01/22(木) 20:29:37 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

IWAちゃんへ
 ここに載ってくれたらいい写真になる~載って~って祈りながら追っかけ
 載ったら、シャッター切るまでそこに居て~って祈りながら撮影しました^^;
 案の定、いい感じ~って悦に入り至福のひと時です^^v
  1. 2009/01/22(木) 20:34:29 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

こんばんは、オオアカハラ、というのですか、あちこちお出かけされて、撮影されているのですね。とても珍しい鳥を見せていただけてありがとうございます。
私のバードテーブルにはシロハラがよくやってきます。目のくりっとしたところは、いっしょですね。顔もしぐさも性格(?)もかわいくて、大好きな鳥です。
  1. 2009/01/22(木) 22:47:48 |
  2. URL |
  3. min628 #Zk/lHUeI
  4. [ 編集]

min628さんへ
 すてきなバードテーブルがあっていいですね~^^v
 アカハラ系はなかなか姿を見せてくれないと思いますが、居るところには
 当たり前のように居るようです^^
  1. 2009/01/23(金) 19:05:30 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

スズメ目ヒタキ科って表示はないのでは?
アカハラはツグミ科ですからねぇ。
  1. 2010/03/24(水) 20:07:56 |
  2. URL |
  3. 通りすがり #-
  4. [ 編集]

通りすがりさんへ
 コメントありがとうございます。
 ご指摘の件は素人のわたしには判断できませんが、小学館
 「日本大百科全書」(ニッポニカ)や元日本野鳥の会山形支部長
 の真木 広造先生監修の永岡書店出版の「野鳥」等には、この様な
 分類がされています。
  1. 2010/03/24(水) 20:56:32 |
  2. URL |
  3. Angel #pmXXcNkk
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/230-a25b8859
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する