fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

三番瀬のキリアイ

キリアイ(201609060110)①
錐合
キリアイ


チドリ目シギ科
体長;16cm


昨日はお天気に恵まれ、久々にふなばし三番瀬を訪問してみました。
ここは平日でないと、潮干狩り客が野鳥を無視して入り込むのでダメ
ですね~
干潟を見渡すと、バーダー以外は殆ど居ない好条件^^v 
野鳥も安心しきった雰囲気で過ごして居ます。広々とした干潟の何か
所かに、お目当ての野鳥も散らばって居り、カメラマンもそれに従って
群がってますので、すぐ野鳥を捜し出せます。
誰も居ないところにも、キリアイがこんな風にのんびり佇んでいます(@。@”





キリアイ(201609060070)①
錐合
キリアイ


この野鳥の特徴は、名前のごとく、この錐のような形をした
嘴です。昨日は、全く警戒せずに10メートル以内でも目の
前を行ったり来たり、採餌しながら歩き回ってました(@。@”





キリアイ(201609060035)①
錐合
キリアイ


お天気もよかったので、青空が水面にも映り、美しい背景
のキリアイを捉えることができました^^v

 ↓以下Wikipediaの記事より
分布
スカンジナビア半島やロシアの北極圏で繁殖し、冬期は
アフリカ東北部や、中東、東南アジア、オーストラリア北部
に渡って越冬する。
日本では旅鳥として春と秋の渡りの途中に飛来する。かつ
ては大群が見られたこともあったが、近年は小規模の群れ
が観察されるだけで渡来数は多くない。特に春の渡りの時
に渡来することは稀で、日本において冬羽を見る機会は少
ない。
因みに昨日は、2羽居るのを確認しました。

↓ぽちっと応援お願いしま~す^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/09/07(水) 09:33:11|
  2. キリアイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<ふなばし三番瀬名物~ミヤコドリ | ホーム | 野田の野鳥~ツツドリ>>

コメント

 「オハヨー」 の 懐かしいご挨拶 嬉しいです、良くは分からぬままに 三番瀬 って知る人の知る 干潟のようですが、 仙台市に在る 蒲生干潟 震災の前日まで ミザゴ 撮りをして居ましたが、 私には分かりませんが 珍しい鳥が居ると 皆さんが群がっていました。 その道に明るい方々は 渡りの途中の鳥達を 待ち構えているようでした。 今は荒れ放題になっています、 エンゼルさんも 彼らが来た、見たと イッキ イキウしているのでしょう、  コメントは差し上げませんでしたが 作品だけは拝見しておりました。
  1. 2016/09/08(木) 16:16:22 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

のんびりと餌を探す姿に癒やされますね。
私も秋から鳥撮り復活しようかなぁ~♪
  1. 2016/09/10(土) 15:13:59 |
  2. URL |
  3. 凪々 #MDMkRtpI
  4. [ 編集]

10mですか・・・なんとも羨ましい限りですね~
私は未だに撮ったことがないんですよ(^_^;)
  1. 2016/09/15(木) 08:15:20 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/2029-cc37e638
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する