fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

水元公園~人気のサンコウチョウ

サンコウチョウ(201509237951)
三光鳥
サンコウチョウ



スズメ目ヒタキ科カササギヒタキ亜科
体長;約17.5cm


都立公園水元公園内のサンコウチョウの居る場所は大体
決まってるようなのですが、その場所では尾羽しか撮れず
がっかりして、キビタキ狙いをしていたら、何とサンコウチョウ
の方から目の前に来てくれました(@。@”
追いかけて来てくれたのかな~?






サンコウチョウ(201509237963)
三光鳥
サンコウチョウ


ただ、ほんの通過のための立ち寄りで、あまりシャッターチャンスは
ありませんでした^^;
こんなブルーのアイリングの無いサンコウチョウは初めて見ました。
雄なのか雌なのかも判断できません。




サンコウチョウ♂(201505211396)
三光鳥(♂)
サンコウチョウ


こちらの写真は、今年5月に別の場所で撮影した雄の
サンコウチョウです。
通常はこのように長~い尾羽が雄で、今回の様に短い
尾羽は雌なのですが、繁殖期が終わり、今頃の渡りの
シーズンでは、雄の長い尾羽は落ちて雌同様の長さに
なってしまうので、雌雄の判別困難です。
それでも、今回のように明るい場所ではなかなか撮れ
ない野鳥なので、超ラッキーでした^^v


 ↓ぽちっと応援お願いしま~す^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/09/26(土) 07:00:00|
  2. サンコウチョウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<坂田ヶ池のカワセミ | ホーム | 水元公園~キビタキ渡りの季節>>

コメント

そうですね・・なかなか明るい場所には出てきてくれませんね\(-o-)/

こんな明るいグリーンバックで撮ってみたいものです(^^ゞ
  1. 2015/09/26(土) 07:38:38 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

おはようございます。
大雨の後で、秋ヶ瀬公園に彼岸花を撮りに行きました。人は少なかったのですが、超大型のレンズを付けたカメラを重そうに担いで歩いている人がいました。レンズが大き過ぎて鳥に狙いを付けるのも難しいでしょうね。
  1. 2015/09/26(土) 07:47:12 |
  2. URL |
  3. シゲ #.zNWIalM
  4. [ 編集]

御無沙汰してます。

鳥の撮影、なかなか難しいけど…
毎回、どれも素晴らしいですね。

こちらは、ここの所、撮影対象が
動かないものになっています。

ただ、時々郊外で見かける猛禽類は、なんとか撮りたいな…
郊外の稲刈りが始まるこれからがチャンスですよ。


  1. 2015/09/27(日) 20:48:11 |
  2. URL |
  3. 青い森から #GxAO5jdM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1916-e5fd6780
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する