fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

九十九里のアラナミキンクロ~その弐

アラナミキンクロ♂(201501318585)

荒波金黒(♂)
アラナミキンクロ



カモ目カモ科
体長;約50~56cm


去年に続き今年もアラナミキンクロが九十九里に飛来しました。
台風並みの強風が時々吹く中での撮影は、とっても大変でし
たが、ファインダーの中にこの顔が浮かび上がると、もう夢中で
シャッターを切りました(@。@”







アラナミキンクロ♂(201501318681)
荒波金黒(♂)
アラナミキンクロ


 ↓参考までにWikipediaの記事をご参照ください。
【分布】
旧北区、新北区に生息する。繁殖地は、カナダ、アラスカ。冬期にはカムチャツカ半島、アリューシャン列島からアメリカ西海岸、東海岸に渡る。日本では、冬期まれな冬鳥として本州中部以北の海上に飛来する。観察例のほとんどが、1~2羽である。
【生態】
繁殖期には淡水湖沼とその周辺に生息する。非繁殖期は、海岸や海上で群れを形成して生活する。時には海岸近くの池や沼に入ることもある。
食性は動物食で、潜水して貝類や甲殻類を捕食する。
繁殖形態は卵生。繁殖期は6月から7月で、淡水湖沼の小島や茂みを選び営巣する。1腹5-7個の卵を産み、抱卵日数は27-28日である。
「アーアーアー」と鳴く。

 ↓ぽちっと応援お願いしま~す^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/02/05(木) 06:16:24|
  2. アラナミキンクロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<週末ハイイロチュウヒ倶楽部~その弐 | ホーム | 初見初撮りの野鳥~トモエガモ>>

コメント

確かに・・この顔がファインダーに入ると無限連射したくなりますね(^^)

しかし・・なんとも魅力的なお顔・・バッチリ撮れてますね!
こんなにキレイに撮れるなら・・本当に行きたくなります(^^;)
  1. 2015/02/05(木) 08:08:38 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

歌舞伎役者並みの 隈取 面白い姿をして居りますねー、 簡単には出会えない 彼の君たちなのでしょうねー、
  1. 2015/02/06(金) 16:02:16 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

おはようございます。
面白い顔をしていますね!確かにユニークです。
  1. 2015/02/07(土) 08:03:35 |
  2. URL |
  3. シゲ #.zNWIalM
  4. [ 編集]

ユニークな顔立ちですね。。。
厳しい条件の中での撮影、お疲れ様でした。
(#^.^#)
  1. 2015/02/07(土) 12:50:27 |
  2. URL |
  3. 凪々 #MDMkRtpI
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1834-280faf65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する