fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

天然記念物ヒシクイ飛来状況

オオヒシクイ(201311238023)
菱喰&大菱喰
ヒシクイ&オオヒシクイ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;ヒシクイ約85cm、オオヒシクイ約90~100cm
撮影地;関東



今シーズンは、時々オオヒシクイの飛来状況を観察に行ってます。
数週間前記事アップ時は、十数羽だったのですが、先日には五十
数羽となってました。
最終的にどの位になるのか、今シーズンは見届けようと思います。
写真最前列左の1羽が、嘴の形状からヒシクイではないかと思います。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



オオヒシクイ(201311238046)
大菱喰
オオヒシクイ



ヒシクイは絶滅危惧II類(VU)、オオヒシクイは準絶滅危惧(NT)
で、ヒシクイは1971年国の天然記念物に指定されました。
貴重な野鳥の居場所が年々減ってきていて、ヒシクイに限らず
様々な貴重な野鳥の観察しやすい場所が減ってしまってるのが
残念です。





オオヒシクイ(201311238037)
大菱喰
オオヒシクイ


最後にオオヒシクイ得意のポーズです^^

 ↓ぽちっと応援お願いしま~す^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/26(火) 06:52:00|
  2. ヒシクイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<冬鳥定番カシラダカ登場 | ホーム | コハクチョウ飛来>>

コメント

先日伊豆沼に ヒシクイ が居ました 5-6羽、 当然ながら 当方には分りませんでしたが 写友から教わりました。 身体は意外と大きいとか、 遠くに居たので良く分かりませんでしたが、 これはオオヒシクイとか もっと身体が大きいのですね、 貴重な鳥なのですねー、鳥音痴には 天然記念物なんて事もしりませんでした。 よくよく拝見いたします、 
  1. 2013/11/26(火) 19:54:48 |
  2. URL |
  3. gigen #-
  4. [ 編集]

並んでいると大きさの違いが良くわかりますね(*^^)v
  1. 2013/11/27(水) 08:21:59 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1631-a074d557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する