fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

チュウシャクシギも来たよ

チュウシャクシギ(201208155904)
中杓鷸
チュウシャクシギ



チドリ目シギ科
体長;約42cm



まだ数は少ないのですが、チュウシャクシギも飛来しました^^v
以前はめったに見られない珍しい野鳥かと思ってたのですが
シーズンにはよく見られる普通の野鳥となりました(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




チュウシャクシギ(201208155911)

ユーラシア大陸と北アメリカの寒帯から亜寒帯にかけての地域で繁殖し
冬季はアフリカ、中東、インド、オーストラリア、中央アメリカ、南ア
メリカへ渡り越冬する。
日本へは、旅鳥として春の渡りの時期には多数渡来するが、秋の記録は
少ない。南西諸島では少数が越冬する。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



  1. 2012/08/28(火) 06:39:00|
  2. チュウシャクシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<コチドリ幼鳥? | ホーム | かわいいトウネンと目が合った>>

コメント

こちらでも時々見かけますが・・
なかなか近くに寄れません(゜_゜)
ビンカーンなヤツですよ!
  1. 2012/08/28(火) 08:15:39 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

今年も無事にやってきましたね
同じ鳥が同じいうに来るって
とっても素敵なことですよね
  1. 2012/08/28(火) 08:52:31 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

こんにちは。

とても遠くから飛来するのですね。
人間より自力行動範囲が広いですね。
人も高いところから広く眺めれば つまらない恣意行為など無いのに。
ポチッ
  1. 2012/08/28(火) 14:39:36 |
  2. URL |
  3. ビリア #OvRzTSuc
  4. [ 編集]

チュウシャクシギが普通に見られる鳥になってきただなんて?
干潟のシギチ類、たくさんでうらやましいです。
私も近く海辺に鳥見に行く予定。
Angelさんのようにたくさん会えると嬉しいのですが。
  1. 2012/08/28(火) 23:42:19 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1321-b3b7ea94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する