fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

コオバシギ長期滞在中

コオバシギ(201208186904)
小尾羽鷸
コオバシギ



チドリ目シギ科
体長;約23~25cm


すぐに移動して行ってしまうかと思われたコオバシギガ
思っていた以上に長期に滞在してくれていたので、再度
撮影に取り組みました。
なかなか撮りやすい近くに来てくれないので、あれこれ
カメラの設定に苦心して、やっと見られる写真へと描くの
でした^^;

シベリア北部、北アメリカ北部、グリーンランド北部で繁殖し
冬季は西ヨーロッパ、アフリカ、中南米、インドネシア、オー
ストラリア、ニュージーランド等に渡り越冬する。形態が似て
いるオバシギと比べると分布は広いが、局地的である。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時に全国各地に渡来
するが数は少ない。オバシギの群れに混じっていることが多い。
秋に渡来するのは幼鳥が多い。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



コオバシギ&オバシギ(201208186831)
左;オバシギ  右;コオバシギ


オバシギとコオバシギのツーショットです^^
すらっとしたオバシギに対しややまるっこい雰囲気で、胸からお腹に
かけて、赤褐色なのが印象的です。












コオバシギ&オバシギ&ダイゼン(201208186851)
左;ダイゼン  真ん中;コオバシギ  右;オバシギ


スリーショットです^^

距離の違う3羽をくっきり撮るのに苦心しました^^;
並べて撮ることによって、それぞれの特徴や大きさの違いを
浮かびあがらせるのが狙いです(@。@”




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2012/08/25(土) 06:27:00|
  2. コオバシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<かわいいトウネンと目が合った | ホーム | アジサシ初見>>

コメント

今年は思いのほか気温が高いので・・
予定を伸ばしての滞在かもしれませんね
餌もあるし・・無るすることもない
あってないようなスケジュールなんでしょうから(笑)
  1. 2012/08/25(土) 08:56:18 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

警戒心がとても強いのですね。。。
そんな中でも撮影される努力が実った瞬間ですね。
素晴らしいです。
(*^_^*)
  1. 2012/08/26(日) 12:52:48 |
  2. URL |
  3. 凪々 #MDMkRtpI
  4. [ 編集]

今年は
7月末に親不知にいったきり
海をまともに見ていません^^;
  1. 2012/08/26(日) 22:35:49 |
  2. URL |
  3. dewey #DUbWdxi.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1319-e10d847b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する