fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

コオバシギ初見

オバシギ&コオバシギ(201208125549)
尾羽鷸&小尾羽鷸
オバシギ&コオバシギ


チドリ目シギ科
体長;オバシギ  約26-28cm
   コオバシギ  約23-25cm


さて、今日の記事の主役はコオバシギです^^
この写真の中に一羽だけ、コオバシギが居ます。
分かるかな~
分かる方は凄いです(@。@”
左上の後ろ姿だけの子は関係ありません。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



オバシギ&コオバシギ(201208125538)
左;オバシギ 右;コオバシギ


早速、正解はこの写真の特徴を見て頂ければお分かりかと
思いますが・・
どうかな~








オバシギ&コオバシギ(201208125601)

さあ、もうどれがオバシギでどれがコオバシギかはお分かりに
なりましたね~^^
どの子がコオバシギかな~(@。@”

シベリア北部、北アメリカ北部、グリーンランド北部で繁殖し、冬季は西ヨーロッパ、アフリカ
中南米、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド等に渡り越冬する。形態が似ている
オバシギと比べると分布は広いが、局地的である。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時に全国各地に渡来するが数は少ない。オバシギの
群れに混じっていることが多い。秋に渡来するのは幼鳥が多い。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2012/08/15(水) 08:26:00|
  2. コオバシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<キョウジョシギ飛来 | ホーム | 蓮とヨシゴイ>>

コメント

皆似てますが・・正面ですね
シギたちも次第に数が揃って・・
やがて来る冬のシーズンに備えて~
  1. 2012/08/15(水) 09:15:13 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1313-a6bba7f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する