fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

初見~イカルチドリ?

イカルチドリ(201207077929)
班鳩千鳥
イカルチドリ




チドリ目チドリ科
体長;約20.5cm


最初近くにコチドリが居たので、コチドリと思ってたのですが
撮った画像を確認してみて、わっ!随分足がすらっと長いな~
ってビックリ(@。@”
よく見ると黄色いアイリングがありません^^;
あれ? シロチドリ?
いや、頭の上に黒い横班があるので違うな~
ってことで、消去法で、これはきっとイカルチドリと判別しま
した。
違ってたら教えてネ^^




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




イカルチドリ(201207077932)

遠くから見ると、コアジサシが飛んでるのかと思う様に
賑やかに鳴きながら、勢いよく数羽が飛び交ってました(@。@”











イカルチドリ(201207077935)

初見のイカルチドリ?との出会いでした^^v

インド北部、カンボジア、タイ、大韓民国、中華人民共和国(台湾含む)
朝鮮民主主義人民共和国、日本、ネパール、ベトナム、マレーシア、ミャ
ンマー、モンゴル人民共和国、ラオス、ロシア南西部に分布
夏季に中華人民共和国北部、ウスリー、朝鮮半島などで繁殖し、冬季にな
ると中華人民共和国南部や東南アジアへ南下し越冬する。
日本には亜種イカルチドリが本州、四国、九州で繁殖している。北日本で
は、夏季に繁殖のため飛来(夏鳥)し、冬季には温暖な地域に移動する。
南西諸島では冬季に越冬のため飛来(冬鳥)する。その他の地域では、周
年生息(留鳥)する。なお、夏季に北海道でも繁殖している可能性がある。
(Wikipediaの記事より)




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2012/07/13(金) 07:07:00|
  2. イカルチドリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ヨシゴイ大きなお魚を獲る | ホーム | ヨシゴイ飛翔>>

コメント

最近まで知らなかったんですが・・図鑑によると・・
イカルチドリは干潟より河川に居ることが多いらしいですね~(^^ゞ
ここも河川でしょうかね~
  1. 2012/07/13(金) 08:23:32 |
  2. URL |
  3. shin-1 #rUdYImJo
  4. [ 編集]

チドリもいろいろいるものですね
わたくしもせいぜい数種類しか見たことないですね
なかなかこちらには来ない鳥のようですね
  1. 2012/07/13(金) 09:05:49 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1292-72c21ec6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する