fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

ダイゼン夏羽

ダイゼン夏羽(201205069900)
大膳 夏羽
ダイゼン



トドリ目チドリ科
体長;約29.5cm



昨日のムナグロにそっくりだけど違う野鳥なのが、このダイゼンです(@。@”
ムナグロは水田でみかけることが多く、このダイゼンは干潟の常連と、それ
ぞれの好む場所が違ってるので、発見した場所で区別することができます。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村





ダイゼン夏羽(201205069893)

見慣れてくると、この背中の羽の色ぎあいではっきり区別できるように
なってくるのですが、遠かったら分からないですね~

アフリカ大陸、オーストラリア大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸
ユーラシア大陸、イギリス、インドネシア、日本、パプアニューギニア
マダガスカル
夏季にカナダ北部やロシア北部、アラスカ北部の北極海沿岸部で繁殖し
冬季になると各地の大西洋、太平洋、インド洋の沿岸部で越冬する。日
本には渡りの途中で飛来(旅鳥)するか、越冬のため関東地方以南に飛
来(冬鳥)する。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2012/05/19(土) 06:51:00|
  2. ダイゼン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<魅惑の春バラ~今が見ごろ | ホーム | 美しいムナグロ(夏羽)>>

コメント

なるほど・・・いる場所が違うんですね・・
これも住み分けという奴でしょうかね
しょっちゅうみてる人でないと見分けつきにくいね
  1. 2012/05/19(土) 08:46:42 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

言われないと、ダイゼンとムナグロの違いに
気が付かないですね。
ちょっと白っぽいムナグロみたいな感じに見えますね。
ムナグロは、信州にも来ることがあるみたいです。
  1. 2012/05/19(土) 21:03:43 |
  2. URL |
  3. Amami #LkZag.iM
  4. [ 編集]

昨日は金曜日からのお水騒動で何も出来ませんでした。
ホルムアルデヒドの基準値は下回りましたが、原因もまだ特定されていないし、埼玉、千葉、群馬、茨城南部のミネラルウォーターも瞬殺状態。
落ち着いて欲しいです。
小貝川ふれあい公園のポピーはGWの大雨で壊滅状態でした。
昨日現地に行って余りの酷い状況に愕然となりました。
  1. 2012/05/20(日) 09:24:13 |
  2. URL |
  3. 凪々 #MDMkRtpI
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1256-a44e2075
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する