fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

初夏~オオヨシキリ

オオヨシキリ(201205130467)
大葦切
オオヨシキリ



スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科
体長;約18.5cm
撮影地;千葉県流山市


あれほど待ち望んだ春は何処へやら、いつの間にか足早に過ぎ去り
いつの間にかギンギラと強い日差しの初夏がやって来ました(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


オオヨシキリ(201205130481)

ギョッ! ギョギョシッ ギョギョシッ!

初夏からの風物詩
オオヨシキリが葦原で賑やかに囀る姿が見られる季節が
やって来ました(@。@”
いつも梅雨の真っ最中の小雨の中で撮影してることが多
いのですが、今年は早々とピーカンの強い日差しの中で
撮影しました^^;
けっこうかわいらしいお顔の子でした^^v


夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し
冬季はアフリカ大陸中部以南やユーラシア大陸南部等で越冬す
る。日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のためほぼ全国に
飛来する(夏鳥)。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



  1. 2012/05/17(木) 00:00:00|
  2. オオヨシキリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<美しいムナグロ(夏羽) | ホーム | 春のオナガ>>

コメント

オオヨシキリらしいポーズですね
こういおう姿が似合うから不思議な鳥ですね
  1. 2012/05/17(木) 14:13:29 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

Angelさん、こんにちは。
ほんと、もう初夏な感じですね。
季節の移ろいは、早いです。
オオヨシキリも思いきりさえずってるみたいですね。
それにしても、鳥は軽いんですね~
全然、枝がしなってないもの。
  1. 2012/05/17(木) 17:04:27 |
  2. URL |
  3. 月うさぎ #ciZ.EuIc
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1254-d62a6798
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する