fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

春のオナガ

オナガ(201204228003)
尾長
オナガ



スズメ目カラス科
体長;約37cm



枯れ姿だった森もいつの間にか新緑に包まれる春がやってきた。
そんな森の中を尾の長い野鳥が飛び交っていた(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村






オナガ(201204228013)

春のオナガは美しいな~って思うのでした(@。@”

ユーラシア大陸の東西両端の2つの離れた地域に分かれて分布する留鳥である。
分布の一方はロシア東部、中国東部、日本など東アジアで、もう一方はイベリ
ア半島の一部である。いずれの地域においても局所的、飛び地状に生息域が存
在する。
なお、日本では分布を狭めており、1970年代までは本州全土および九州の一部
で観察されたが、1980年代以降西日本で繁殖は確認されておらず、留鳥として
姿を見ることはなくなった。現在は本州の石川県以東、神奈川県以北で観察さ
れるのみとなっている。わずか10年足らずで西日本の個体群が姿を消した原因
はまったくわかっていない。ただし、九州の個体群については近年になって分
布を拡大し続けているカササギとの競争に破れたという説がある。このように
分布域を狭めてはいるが、東日本に残された群の個体数は減少どころか増加の
傾向にある。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



  1. 2012/05/16(水) 00:00:00|
  2. オナガ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<初夏~オオヨシキリ | ホーム | ソリハシシギも飛来>>

コメント

またたく間に森が緑一色になってきましたね
夏鳥や留鳥が森に下りてきて・・さえずりがよく
聞こえるようになりましたね

オナガもひときわ忙しく枝から枝へ飛んでますね
  1. 2012/05/16(水) 09:08:49 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

こんにちは~、
相変わらず素晴らしい野鳥の映像の数々には楽しませて頂いております、

ひだち海浜公園のチューリップの素晴らしい映像は心を癒されました、
感謝です有難う!!。
  1. 2012/05/16(水) 16:05:48 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

オナガの青い色が好きです。
鳴き声さえなかったらなぁと思ってしまいますが
美しいですよね(^-^)V
  1. 2012/05/16(水) 21:48:34 |
  2. URL |
  3. toko #IXlwyPGE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1253-5c006212
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する