fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

アマサギがカエルを~

アマサギ(39481)
亜麻鷺
アマサギ



コウノトリ目サギ科
体長;約50.5cm
撮影地;千葉県印西市本埜村



今シーズン、ず~っと捜し廻ってたのですが、なかなかタイミング良く
出会えず、もうダメだろな~って諦めてたのですが、他の野鳥狙いで
迷い込んだ田園地帯で、いきなり何かくわえたアマサギが目の前に舞い
降りて来ました。
カッ カエルです~(@。@”




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




アマサギ(39498)①

まるでカモがネギを背負って来るように

憧れのアマサギが獲物をくわえて向こうから来てくれるだなんて

何てうれしい出来事なのでしょう^^v


兎に角逃してなるかと必死でシャッターを切るのでした^^;


夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピンなどへ南下し越冬する。多くの地域では周年生息する。日本では、亜種アマサギが夏季に繁殖のため飛来し(夏鳥)、九州以南では越冬もする(留鳥)。(Wikipediaの記事より)


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2011/08/01(月) 00:00:00|
  2. アマサギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<鬼百合 | ホーム | 魅惑のアオサギ>>

コメント

瞬間を捉えましたね!

おはようございます。
鳥が獲物を捕えた瞬間は、なかなか見ることが出来ませんし、ましてやそれを写真に収めることができるなんて・・・偶然ばかりではないような気がします。
すばらしい瞬間です。ありがとうございます。
  1. 2011/08/01(月) 07:47:56 |
  2. URL |
  3. 青い森から #-
  4. [ 編集]

これも食物連鎖ですが・・
カエルはやっと自由に泳ぎまわれるようになったら
短い運命でした・・ですね
でも捕食の瞬間素敵な写真ですね
  1. 2011/08/01(月) 08:56:26 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

カエルをくわえたアマサギなんて。
出会ったことありません。
それも、突然目の前に舞い降りてきてくれるなんて。
普段からこまめに鳥探しに精進されている賜物なのでしょうね。
  1. 2011/08/02(火) 12:42:55 |
  2. URL |
  3. おおむらさき57 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1003-60c2007a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する