fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

魅惑のアオサギ

アオサギ(6964)
青鷺
アオサギ



コウノトリ目サギ科
体長;約93cm
撮影地;谷津干潟(千葉県習志野市)


普段見かけても、全く撮影対象外のアオサギも
時として、直感的に撮影することがあります。
この瞬間は美しい写真になるって感じることがあるんですね~(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




アオサギ(39358)

その時だけカシャカシャって^^
その瞬間だけシャッターを切って良かったな~って思います。
って言うか、思っていた以上に良いな~って感じます^^v
珍しい野鳥も良いけど、写真の価値っていろいろですね。

アオサギは、アフリカ大陸、ユーラシア大陸、イギリス、インドネシア西部、日本、フィリピン北部
マダガスカルに分布している。
夏季にユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸中部、東南アジアなどへ
南下し越冬する。アフリカ大陸南部やユーラシア大陸南部などでは周年生息する。日本では亜種
アオサギが夏季に北海道で繁殖し(夏鳥)、冬季に九州以南に越冬のため飛来する(冬鳥)。本州
四国では周年生息する(留鳥)。(Wikipediaの記事より)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2011/07/31(日) 00:00:00|
  2. アオサギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<アマサギがカエルを~ | ホーム | すてきなキアシシギ>>

コメント

一枚目 トテモイイデス、
  1. 2011/07/31(日) 07:08:26 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

アオサギは日本各地にいますから
ときとして町の中でも見かけますね
鷺の仲間の中で一番たくさんいるのでは
ないでしょうかね
  1. 2011/07/31(日) 07:50:16 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

誰もが撮るネタだからこそ、その人の撮影の技術や感性など個性が表れるのでしょうね・・・
お写真のアオ様も美しさ、見事です。
  1. 2011/07/31(日) 08:19:46 |
  2. URL |
  3. 凪々 #MDMkRtpI
  4. [ 編集]

こんにちは。
アオサギは水辺を餌を求めて歩いているのを見かけ
ます。飛び立つ瞬間は綺麗ですし、飛んでる姿も
悠々としています。
  1. 2011/07/31(日) 12:17:52 |
  2. URL |
  3. シゲ #7K8w3Y7g
  4. [ 編集]

こんばんは~、
迫力有る飛翔シーンは最高ですね~、
最近のカメラアングル、飛翔シーンは格別な映像に感動です。
  1. 2011/07/31(日) 20:20:51 |
  2. URL |
  3. IWAちゃん #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
一枚目の写真はよいタイミングで捉えていますね。
画面一杯に羽ばたいている姿、とても美しいです。
  1. 2011/07/31(日) 21:33:09 |
  2. URL |
  3. さんぽみち #90LdKUd6
  4. [ 編集]

1枚目!
ポーズが決まってますね!^^v
  1. 2011/07/31(日) 23:48:45 |
  2. URL |
  3. dewey #DUbWdxi.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/tb.php/1002-e894be1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する