fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

雨の日の風物詩~オオヨシキリ

オオヨシキリ2106148933①
大葦切
オオヨシキリ



スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科
体長;約18.5cm


初夏になると、草原の葦原のいたるところで

ギョッ! ギョギョシ!ギョギョシ!

っと、賑やかな声が聞こえて来ます。

そんな季節は雨の日も多く、思うように撮影にも
出掛け辛いことが多いです。
でも、強い陽射しが柔られ、きれいな画像が得ら
れます。



[雨の日の風物詩~オオヨシキリ]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/06/26(土) 09:52:24|
  2. オオヨシキリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

美しいシロエリオオハムの夏羽を捉えよう

シロエリオオハム2106128339①
白襟大波武(夏羽)
シロエリオオハム



彩の国に思いがけず飛来してくているシロエリオオハム
予想以上に長期滞在の様相となってるようですね。
しかし、最近の天気は猫の目状態。
雨が降ったり、強烈なピーカンだったり。
この撮影日も厳しい陽射しの中の強烈逆光。
野鳥撮影ではよくあることです。
この写真も逆光にさいなまられ、お顔真っ暗で目が何処~
って感じですね。



[美しいシロエリオオハムの夏羽を捉えよう]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/06/20(日) 07:57:45|
  2. シロエリオオハム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

彩の国のシロエリオオハム

シロエリオオハム2106128675①
白襟大波武(夏羽)
シロエリオオハム



アビ目アビ科
体長;約65cm


彩の国の湖に珍しい夏羽のシロエリオオハムが飛来した
との情報を得てからすでに1週間以上経過しており、もう
居ないかもと不安に包まれながら行ってみると・・・

居ました~

しかも、かなりの美しい夏羽状態。
鳥枯れの季節、有難い出会いでした。
何度も銚子方面で探し、出会うことのできなかった憧れの
野鳥。
今年オオマシコに次いで、二種目の初見初撮りの野鳥と
なりました^^v




[彩の国のシロエリオオハム]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/06/13(日) 07:42:27|
  2. シロエリオオハム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

八千代アジサイロード

ヤマアジサイ2105298767①
山紫陽花
ヤマアジサイ



八千代市の新たな名所になるのではと、去年発見した
アジサイロードへ行ってみました。
やはり期待通りすばらしい紫陽花が多数咲き誇ってい
ました。




[八千代アジサイロード]の続きを読む

テーマ:季節の花 - ジャンル:写真

  1. 2021/06/06(日) 19:17:46|
  2. 紫陽花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する