fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

初ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ♀1911160926①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ


タカ目タカ科
体長;♂約40~45cm、♀約50~55cm

待ち望んでいたハイイロチュウヒ
今シーズンも無事にその姿を確認できました。
ただし、遠いです^^;
サービス良く、目の前を旋回してくれる日が
待ち遠しいです。




[初ハイイロチュウヒ]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/11/21(木) 19:00:58|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

初コミミズク

コミミズク1911100701①
小耳木菟
コミミズク



フクロウ目フクロウ科
体長;約35~41cm


11月10日、いつものフィールドでハイチューの登場を待ってると
何と、突然コミミズクが登場しました(@。@”
こんなに早く、この姿を見られるとは、何て喜ばしい事でしょう!




[初コミミズク]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/11/12(火) 18:54:00|
  2. コミミズク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

三番瀬の野鳥~ハマシギ

ハマシギ1910279448①
浜鷸
ハマシギ



チドリ目シギ科
体長;約21cm


日本全国、幅広く飛来するハマシギ。
三番瀬では、他の狙いの野鳥を
待ってる時等、気が付くと自分の回
り中に居て、忙しなく採餌してる姿を
観察できます。



[三番瀬の野鳥~ハマシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/11/08(金) 09:47:17|
  2. ハマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三番瀬の野鳥~オニアジサシ

オニアジサシ&ミヤコドリ1910279609①
鬼鯵刺
オニアジサシ



チドリ目カモメ科
体長;約53cm


三番瀬には、次々と珍しい野鳥が飛来します。
このオニアジサシも稀にしか観察できない、珍しい野鳥です。
残念ながら、遠くに居る姿しか捉えることができませんでした。
一応、今年6種目の初見初撮りの野鳥となりました。
って、今年も残りわずかになって来ましたね~






[三番瀬の野鳥~オニアジサシ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/11/02(土) 08:22:22|
  2. オニアジサシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する