fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

初チュウヒ

チュウヒ1910139133①
沢鵟
チュウヒ



タカ目タカ科
体長;♂約48cm、♀約58cm


今シーズン初めてMFの草原へ様子を見に行って来ました。
居ました。
今シーズン初チュウヒです。
嬉しいですね~
来年春まで、勝負が始まりました。



[初チュウヒ]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/10/22(火) 18:51:47|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

至近距離に来たコオバシギ

コオバシギ1909096658①
小尾羽鷸
コオバシギ



チドリ目シギ科
体長;約24cm


別の狙いの野鳥の撮影に夢中になっていた時
ふと傍らを見ると、思いがけない野鳥がすぐそ
ばに居たり、周り中野鳥に囲まれていたり、三
番瀬では、思いがけない光景が次々に観られ
ます。




[至近距離に来たコオバシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/10/19(土) 20:48:08|
  2. コオバシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三番瀬の野鳥~ミヤコドリ

ミヤコドリ1909197350①
都鳥
ミヤコドリ



チドリ目ミヤコドリ科
体長;約45cm



他ではなかなか見られない野鳥ミヤコドリも
ここ三番瀬では、よく見られます。
ただ、けっこう敏感なので、至近距離からの
撮影は容易ではありません。
そこそこからの距離で撮れればよしとしてい
ます。




[三番瀬の野鳥~ミヤコドリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/10/17(木) 04:50:00|
  2. ミヤコドリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

三番瀬の野鳥~コオバシギ

コオバシギ1909096299①
小尾羽鴫
コオバシギ



チドリ目シギ科
体長;約24cm


たくさんの干潟の野鳥を見まわしていると
コオバシギ発見(@。@”
すらっとしたオバシギと違い、まるっこい感じ
なので、すぐ分かります。
もう少し近づいてみましょう。



[三番瀬の野鳥~コオバシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/10/15(火) 05:00:00|
  2. コオバシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

三番瀬の野鳥~チュウシャクシギ

チュウシャクシギ1909197022①

中杓鷸
チュウシャクシギ



チドリ目シギ科
体長;約42cm

干潮を迎え、広々とした三番瀬の干潟に佇むチュウシャクシギを
発見。
やっと、久しぶりに出会うことができました^^v
今年の秋の渡りも、様々な野鳥がこの三番瀬に立ち寄ってくれま
した。
さて、このチュウシャクシギも不用意に近づくと、遠くに飛び立た
れてしまいます。
慎重に近づいてみることにします。







[三番瀬の野鳥~チュウシャクシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/10/13(日) 06:53:00|
  2. チュウシャクシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する