fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

順調に育った猛禽ツミの雛

ツミ幼鳥1706253572①
雀鷹(幼鳥)
ツミ


ワシタカ目ワシタカ科


成長著しいツミの雛鳥も、はやりっぱな幼鳥に成長し
5羽巣から立ち、少し飛べるようになってました。
約1週間前は、白い羽毛に覆われていた姿もご覧の
通りすっかりりっぱな羽に変わってました(@。@”




[順調に育った猛禽ツミの雛]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/26(月) 18:55:55|
  2. ツミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

猛禽ツミの雛誕生

ツミ雛鳥1706172506①
雀鷹(雛鳥)
ツミ


ワシタカ目ワシタカ科


1週間位前に雛が孵ったとの情報を得てましたが
昨日、やっと確認に行って来れました。
初々しい雛の姿に感激です^^v





[猛禽ツミの雛誕生]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/18(日) 21:32:19|
  2. ツミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

海辺の野鳥達~トウネン

トウネン1705199770①
当年
トウネン


チドリ目シギ科
体長;約15cm


夕方近く、誰も居なくなった海辺に、野鳥が
舞い降りて来ました。
日が長く、まだ明るいので、しばらく野鳥との
ひと時を過ごせます。
お一人様の海も良し。





[海辺の野鳥達~トウネン]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/17(土) 07:20:59|
  2. トウネン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

大久保農耕地のチョウゲンボウ

チョウゲンボウ1705291593①
長元坊
チョウゲンボウ



ワシタカ目ハヤブサ科
体長;♂約30cm、♀約33cm


彩の国の大久保農耕地を先日訪問の際
出会ったチョウゲンボウです。
ヨシゴイの飛び交うエリアがあり、その近く
で、突然鳩が不自然な動きをしたので、猛
禽?っと予感がして、注意して見まわして
いると、懐かしいチョウゲンボウがホバして
遊んでくれました^^v





[大久保農耕地のチョウゲンボウ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/12(月) 19:35:49|
  2. チョウゲンボウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

美しき珍鳥ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ1705128963①
反嘴背高鷸
ソリハシセイタカシギ


チドリ目セイタカシギ科
体長;約43cm


木更津飛来のソリハシセイタカシギは、長期滞在中で
しかも、撮りやすい間近な場所で観察できるため、大勢
の野鳥ファンを楽しませてくれています。
わたしが訪問の際は、カメラマンの数も少なく、のんびり
気に入った撮影場所を選べたので、今回は特に背景等
に意識して撮影したものを掲載します。
背景が何もないと、モノトーンで、それはそれとして美し
いのですが、やはり、この写真のように、ハスの葉等入
れた方が、より美しさが感じられるかと思います。






[美しき珍鳥ソリハシセイタカシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/07(水) 19:21:52|
  2. ソリハシセイタカシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の野鳥~カッコウの鳴く田園

カッコー1705291830①
郭公
カッコウ


ホトトギス目ホトトギス科
体長;約35cm


あっという間に6月。
初夏ですね~
初夏と言えば、何と言ってもカッコウです。
田園地帯に響き渡る清々しい鳴き声。
カッコー カッコー♪
しかし、わたしは今まで、声はすれども姿は見えずの
幻の野鳥でした。
っと、いうわけで、この野鳥は今年初見初撮り13種目
となりました^^v





[初夏の野鳥~カッコウの鳴く田園]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/04(日) 10:55:23|
  2. カッコウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する