fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

我孫子でイイジマムシクイ?

イイジマムシクイ(201703282600)①
飯島虫喰(?)
イイジマムシクイ



先日、我孫子のヒクイナを撮影中、突然ウグイス
の様な小鳥が、目の前をチョロチョロ動き回りま
した。
ひょっとしたら、初見初撮りとなるイイジマムシクイ
ではないかと思われます。






[我孫子でイイジマムシクイ?]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/30(木) 10:32:34|
  2. イイジマムシクイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

逆光の中のヒクイナ

ヒクイナ(201703202418)①
緋水鶏
ヒクイナ



ツル目クイナ科
体長;約22.5cm


野鳥の撮影は、いつも都合の良い状況では無い
ことの方が多いかもしれません。
今回も厳しい逆光で、せっかく良い場所に出て来て
くれてても、クリアーに撮るのが非常に難しいです。
しかし、うまく撮れない状況を嘆いていても、何の
得もありません。
どんな状況であろうとも、しっかり捉えなくては始
まりません。




[逆光の中のヒクイナ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/25(土) 10:06:05|
  2. ヒクイナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

見頃~千葉のヒクイナ

ヒクイナ(201703202298)①
緋水鶏
ヒクイナ


ツル目クイナ科
体長;約22.5cm

今シーズン何度か時々様子を見に行ってたのですが
なかなか姿を確認できず、今年は無理かな~っと思っ
てたのですが、3月20日何度も観察し易い場所に出
て来るようになってました。
常連さんのお話では、2~3羽入っており、最近頻繁
に観察できるようになったそうです。





[見頃~千葉のヒクイナ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/23(木) 19:06:59|
  2. ヒクイナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ホワイトムクドリ

ホワイトムクドリ(201703202228)②
椋鳥
ムクドリ


スズメ目ムクドリ科
体長;約24cm


3連休は大変混み合うので、なるたけ外出を控えて
ましたが、運動不足は良くないので、近くの手賀沼
を探鳥して歩き回ることにしました。
最初手賀の丘公園に寄ろうとしましたが、すでに駐
車場は満車。こんなところも一杯か~っと、予想以
上な状態です^^;
手賀沼の遊歩道を歩いて、めぼしい野鳥を探すこ
とにしました。
っと、歩道脇の野畑付近に見慣れない雰囲気のム
クドリが目に付きました。
ギンムク?




[ホワイトムクドリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/20(月) 19:36:29|
  2. ムクドリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

水辺のアトリ

アトリ(201703081889)①
花鶏
アトリ



スズメ目アトリ科
体長;約16cm


今シーズンは色んな行く先々でアトリと出会えました。
柏の葉公園や水元公園。
そして、つつじヶ丘公園と、関東一円何処へ行っても
居ましたね~





[水辺のアトリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/16(木) 16:01:00|
  2. アトリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

名残惜しいハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ♀(201703102089)①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ


タカ目タカ科
体長;約48.5~54cm


美しい鷹ハイチューと遊べるのはいつまでかな~
なんてことも気になる今日この頃。
久し振りに草原に行って来ました。
今シーズンは、あまりチャンスに恵まれず、今一な
写真しか撮れませんでした。





[名残惜しいハイイロチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/15(水) 07:27:16|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つつじヶ丘公園の野鳥~アトリ

アトリ(201703081850)①
花鶏
アトリ



スズメ目アトリ科
体長;約16cm


館林に再びヤツガシラが入ったとの情報を得
再度つつじヶ丘公園を訪問しました。
しかし、残念ながらこの日は、誰もその姿を確
認できた方は居なかった模様です。





[つつじヶ丘公園の野鳥~アトリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/12(日) 10:57:45|
  2. アトリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

水元公園の野鳥~カワセミ

カワセミ(201703071685)①
翡翠
カワセミ



ブッポウソウ目カワセミ科
体長;約17cm


そろそろカワセミの求愛活動の時季と思われ
都内の名所、カワセミの里を訪れてみました。
盛んに狙いの場所に登場してくれるのですが
期待のシーンはありませんでした。




[水元公園の野鳥~カワセミ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/09(木) 19:06:51|
  2. カワセミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

水元公園の野鳥~ウソ

ウソ(201702281276)①
(♀)
ウソ


スズメ目アトリ科
体長;約15.5cm


今シーズンは、葛飾区の水元公園でウソに
よく出会えます。
数年前軽井沢の山中等遠征の際に、鮮やかな
雄のウソは撮影したことがありましたが、このシ
ックで美しい雌の方は撮影したことがなかった
ので、今回はうれしい出会いでした^^v




[水元公園の野鳥~ウソ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/06(月) 11:29:39|
  2. ウソ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

浮間のアカハジロ

アカハジロ♂(201702280904)①
赤羽白(♂)
アカハジロ


カモ目カモ科
体長;約41~46cm


先日日本には数少ない冬鳥として渡来している
アカハジロに会いに浮間公園へ行って来ました。
何処に居るのか見つけるのが難しそうでしたが
狙ってるカメラマンが大勢いるので、すぐ見つけ
られます。
ただ、ご覧のように、殆ど丸まって寝てるので撮影
チャンスをつかむのが難しいです^^;
でも、これはこれで、結構美しいです(@。@”




[浮間のアカハジロ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/04(土) 18:27:00|
  2. アカハジロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アカハジロ♂初見初撮りで驚愕のシーン

アカハジロ♂(201702280698)①
赤羽白
アカハジロ


カモ目カモ科
体長;約41~46cm


今年6番目の初見初撮りは、アカハジロとなりました。
平年ですと、カモか~
っと殆どパスしちゃうのですが、今年は酉年なので
積極的に出向くことにしています^^
そして、都内の都市公園の池にお目当てのカモ君
プカプカしてたのですが、何と・・・
驚愕の事態が(@。@”





[アカハジロ♂初見初撮りで驚愕のシーン]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/01(水) 08:39:12|
  2. アカハジロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する