fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

さいたま飛来のヤマシギ初見初撮り

ヤマシギ(201701287259)①
山鷸
ヤマシギ


チドリ目シギ科
体長;約34cm


ヤマシギと言えば神奈川県の舞岡公園が有名ですが
埼玉県の公園にも飛来しているとの情報を得、早速狙
いに出向いて参りました。
この野鳥は、夜行性で日陰を好み体色も保護色で目
立たず、捜し出すのに苦労し、さらに、一向に明るい
ところに出てこないので、撮影には手こずりました^^;
こんな感じで、木陰の中でず~っとじっとしてました。
大きな瞳だけがキラリ。
尾羽がピンとかわいらしいです。




[さいたま飛来のヤマシギ初見初撮り]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/29(日) 18:33:00|
  2. ヤマシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

迷鳥アネハヅル

アネハヅル(201701245945)①
姉羽鶴
アネハヅル


ツル目ツル科
体長;約90cm


1月24日つくばみらい市飛来で有名なアネハヅルを撮影に
行って来ました。11時頃現地に到着すると、田畑の広がる
田園地帯の一角に不自然な車と人の群れが見られるので
すぐに場所が特定されました。
ツル類の中では小さい方とは言え、大きな鳥なのですぐに
何処に居るかもわかっちゃいます^^
おぉ!これが8000mのヒマラヤ山脈の上を越えてやって
来たアネハヅルですか(@。@”
感動の出会いですがちょっと遠いです(100m以上)
何はともあれ、今年初見初撮り1号の野鳥で、昨年12月の
チフチャフに続き、目出度い酉年のご褒美です^^v





[迷鳥アネハヅル]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/27(金) 07:01:22|
  2. アネハヅル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

眼前に来た白頭チュウヒ

チュウヒ♀(201701225066)①
沢鵟(♀)
チュウヒ



たまに見かける白頭のチュウヒ。
なかなか近くを飛んでくれませんが、昨日はすぐ近くを
飛んでくれました^^
けっこう美しいです。




[眼前に来た白頭チュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/23(月) 16:42:41|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

猛禽チュウヒ狙い

チュウヒ(201701092731)①
沢鵟(♂)
チュウヒ


タカ目タカ科
体長;約48cm


今シーズンはハイチューの出が悪いので、時間を分けてチュウヒも
狙うことにしました。
早い時間帯はチュウヒ、夕方近くはハイチューって感じです。
本気で狙った方がチュウヒも良い感じで撮れます。




[猛禽チュウヒ狙い]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/20(金) 07:02:43|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

青空の下~猛禽チュウヒ

チュウヒ(201701052165)①
沢鵟
チュウヒ



タカ目タカ科
体長;♂約48cm、♀約58cm

関東地方は穏やかな天気に恵まれ、ぽかぽかの日が
多いです。
青空に白い雲、そこに舞うチュウヒと遊ぶのは気持ち
良いものです。






[青空の下~猛禽チュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/18(水) 19:16:57|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日没前の猛禽ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ♀(201701092778)①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ



タカ目タカ科
体長;約48.5~54cm



猛禽類ファンにとって、今の時期はひたすら草原通いの日々です。
他の冬鳥の撮影にも、たまには行かなくっちゃとも思うのですが・・
ついつい気が付けば、いつもの草原に^^;
っと待ってると、今日は明るい内に飛んでくれてラッキー^^v
少ないチャンスを拾う日々の中で、今日こそは傑作を撮ろうときり
もなくはげむのでした。






[日没前の猛禽ハイイロチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/13(金) 06:34:14|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

猛禽ハイイロチュウヒの華麗なる舞

ハイイロチュウヒ♀(201701092920)①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ



タカ女タカ科
体長;約48.5~54cm


昨日は午前中は雨ですが、午後から晴れるとの天気
予報でしたので、いつもの草原にハイチュー狙いで繰
り出しました。
こういう日は、3連休の最終日でも空いてるのではっと
期待してたら、やはりカメラマンの数は少なかったです。
定刻通りハイチューの雌が現れ、華麗な舞を披露して
くれました。





[猛禽ハイイロチュウヒの華麗なる舞]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/10(火) 12:02:46|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

雨の日猛禽チュウヒ舞う

チュウヒ♂(201612278519)①
沢鵟(♂)
チュウヒ



雨の日も草原に猛禽達に会いに行きます。
雨の日は何故か、この白い雄のチュウヒが近くを飛んで
くれます。




[雨の日猛禽チュウヒ舞う]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/08(日) 18:36:27|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2017年初撮り二日目~ハイイロチュウヒ♂

ハイイロチュウヒ♂(201701021062)①
灰色沢鵟(♂)
ハイイロチュウヒ



タカ目タカ科
体長;約43~47cm


2017年1月2日初詣を終え、元日に続きいつもの草原にハイイロチュウヒを
狙って繰り出しました。
15時ポイント着のラストチャンス狙いです。
メスのハイチューは早々と登場しましたが、雄はなかなか現れず、諦めかけた
16時過ぎ、いきなり左手からスッと入ってきました。
久々に見る雄姿に感激です(@。@”






[2017年初撮り二日目~ハイイロチュウヒ♂]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/03(火) 07:21:42|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

2017年初撮り~ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ♀(201701010561)①-①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ



タカ目タカ科
体長;約48.5~54cm



2017年1月1日早速いつもの草原にハイイロチュウヒを
狙って初撮りに行って来ました。
昨年の暮れ、なかなかチャンスに恵まれず、正月くらいは
気持ち良い結果を出さねばと取り組みました。
今日ももうだめかな~っと諦めかけた15時過ぎ、いきなり
右から目の前に、白い腰帯を付けた野鳥が(@。@”
ハイチュー?
一気に本気モードに切り替え!






[2017年初撮り~ハイイロチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/02(月) 08:02:11|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

謹賀新年

平成29年blog用年賀状フクロウ

 ↓ぽちっと今年も応援お願いしま~す^^

にほんブログ村




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/01(日) 07:25:49|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する