fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

今年の最後~かっこいいチュウヒ♂

チュウヒ♂(201512111428)①
沢鵟(♂)
チュウヒ


ワシタカ目ワシタカ科
体長;約48cm


今年もご愛顧ありがとうございました。
最後にお送りするのは、かっこいい雄のチュウヒです。
青空バックに精悍な顔立ちと自慢の翼が気持ち良い
です^^




[今年の最後~かっこいいチュウヒ♂]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/29(火) 16:02:17|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ハイイロチュウヒ♂三昧な日

ハイイロチュウヒ♂(201512194902)①
灰色沢鵟(♂)
ハイイロチュウヒ


こればっかり専門に狙ってると、今日は飛びそうって
予感が的中しちゃったりして、早い時間から目の前を
ギュンギュン飛んでくれます^^




[ハイイロチュウヒ♂三昧な日]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/25(金) 19:14:08|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ミサゴが獲物を獲った

ミサゴ(201512193423)①

ミサゴ


ワシタカ目ワシタカ科
体長;雄約54cm、雌約64cm


久々にミサゴが目の前に来て、獲物を狙って
ホバリングしてくれました。
逆光の厳しい条件下でしたので、捉えるの
が難しかったです^^;





[ミサゴが獲物を獲った]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/23(水) 19:09:14|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

青空にチュウヒ競演

チュウヒ♀(201512111587)①
沢鵟
チュウヒ


ワシタカ目ワシタカ科
体長;雄約48cm、雌約58cm


最近猛禽類の数も増え、非常に撮影しやすくなって
きました(@。@”
ハイチューは若干神出鬼没な感じはしますが、日に
よって相変わらず早い時間に登場してくれます^^




[青空にチュウヒ競演]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/21(月) 05:30:00|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

草原の野鳥~チュウヒ

チュウヒ♀(201512048709)①
沢鵟(♀)
チュウヒ


ワシタカ目ワシタカ科
体長;約58cm


ハイイロチュウヒの出が悪くなったので、チュウヒ狙いに
チェンジしました。
ただのチュウヒは必ず撮れるので、課題はいかにくっきり
迫力満点に撮るかです。





[草原の野鳥~チュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/19(土) 08:39:55|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

茜浜の野鳥~美しいイソヒヨドリ

イソヒヨドリ♂(201512123337)①
磯鵯(♂)
イソヒヨドリ


スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
体長;約25.5cm



珍しい野鳥の出現を期待して探し歩くも、めぼしい
野鳥は見当たらず、がっかりして帰路について歩
いていると、目の前に美しい雄のイソヒヨドリが留
まってました(@。@”




[茜浜の野鳥~美しいイソヒヨドリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/17(木) 05:30:00|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

茜浜の野鳥~シロチドリ

シロチドリ冬羽(201512123301)①
白千鳥(冬羽)
シロチドリ


チドリ目チドリ科
体長;役17.5cm



波が寄せては引いての茜浜、小さな天使がお出迎え。
通年ここで暮らしてるようだ。







[茜浜の野鳥~シロチドリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/15(火) 05:30:00|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

茜浜の野鳥~ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ(201512123284)①
羽白鳰
ハジロカイツブリ


カイツブリ目カイツブリ科
体長;約31cm


久しぶりに海辺の様子を見てきました。
残念ながら珍しい野鳥は発見できませんでしたが
渚に寄せては引いての波の音は心地よく、気持ち
いいですね~




[茜浜の野鳥~ハジロカイツブリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/13(日) 09:52:47|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ハイイロチュウヒの塒入り

ハイイロチュウヒ♂(201512080078)①
灰色沢鵟(♂)
ハイイロチュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約45cm



今までは比較的早い時間帯に帰って来てたのに
最近はめっぽう働き者になってしまい、ホントの
ただの塒入り状態になってしまいました^^;
それでもまあまあギリギリのご帰還で、何とか捉
えることができました(@。@”




[ハイイロチュウヒの塒入り]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/11(金) 05:30:00|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

青空チュウヒ

チュウヒ(201512048877)①
沢鵟
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;雄約48cm、雌約58cm



久し振りにハイチュー以外の猛禽をお送りします。
青空高く舞うチュウヒも良いものです^^




[青空チュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/09(水) 08:21:42|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

華麗なる猛禽ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ♂(201511154006)①
灰色沢鵟(♂)
ハイイロチュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約47cm


少し雌のハイチューが続きましたので、今日は雄をお送り
します。
ハイチューの撮影は難しいですね~
何が難しいかと言えば、なかなかその姿を現してくれない
ところですね~





[華麗なる猛禽ハイイロチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/07(月) 09:39:06|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

今日もすばらしいハイイロチュウヒ一筋

ハイイロチュウヒ♀(201511307825)①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約54cm



ハイイロチュウヒの人気は高く、最近は非常に混み合うように
なって来ました。遠方の方の車ナンバーも多数見られ、凄い
な~っと思います。
でも残念ながら、ハイチューはそんなに簡単には期待に応え
てくれません。
サービスの良い日もあれば、悪い日あり。どちらかと言えば
悪い日の方が多いです。がんばりましょー




[今日もすばらしいハイイロチュウヒ一筋]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/05(土) 07:34:28|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見よ! 魅惑のハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ♀(201511307772)①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ


ワシタカ目ワシタカ科
体長;約54cm


目の前を矢の様に横切るハイイロチュウヒ
これをしっかり捉えるのは難しい
でも、捉えた時のその迫力と、その美しさは
何とも言えずすてきだ(@。@”




[見よ! 魅惑のハイイロチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/03(木) 06:00:00|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

魅惑の猛禽ハイイロチュウヒがたくさん飛来

ハイイロチュウヒ♀(201511307745)①
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約54cm


先日見かけたハイイロチュウヒの雌も、ようやく目の前に
姿を現しました。
明るい内に出てくれたものの、丁度雲が光を広範に遮っ
た時だったので、今一クリアーな画像を得られず残念で
すが、久し振りの再会に喜びひとしおです(@。@”





[魅惑の猛禽ハイイロチュウヒがたくさん飛来]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/01(火) 06:00:00|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する