fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

2014年さようなら~茨城の海の野鳥

シノリガモ(201412300732)
晨鴨
シノリガモ



ガンカモ目ガンカモ科
体長;約43cm


今年1年ご愛顧を賜り、応援ありがとうございました。
今年最後の記事は、昨日茨城県の沿岸部の野鳥を
撮ってきましたので、それをお送りします。
ここの狙いは、何と言ってもシノリガモです。
千葉県でも撮れるのですが、狙い易さは茨城ですね~
右が雄で、左が雌です。









[2014年さようなら~茨城の海の野鳥]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/31(水) 09:21:50|
  2. シノリガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

晴れの日猛禽倶楽部

チュウヒ(201412065032)
沢鵟
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;♂約48cm、♀約58cm


週末の天気が恵まれず、悪天候下の画像が
多かったのですが、たまにはお天気に恵まれ
画像も鮮明きれいに撮れます。
でも、至近距離でのスピードについてゆくのは
容易でありません^^;





[晴れの日猛禽倶楽部]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/28(日) 07:56:41|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クリスマスはホワイトローズとホワイトホーク

マダムサチ(201405176678)クリスマスバージョン
Mme.Sachi
マダムサチ


1984.Meilland作出


Merry Christmas
今日はとっておきのホワイトローズをお楽しみください。



[クリスマスはホワイトローズとホワイトホーク]の続きを読む

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

  1. 2014/12/24(水) 05:30:00|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

週末は猛禽倶楽部~チュウヒ

チュウヒ(201412207355)
沢鵟
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;♂約48cm、♀約58cm


週末は、雨であろうが何であろうが、草原に猛禽遊びに
行きます^^
どんな悪条件下であろうと、猛禽職人は撮らねばならぬ^^;
っと、まっしぐらにこちらに突き進んでくるチュウヒ発見(@。@”






[週末は猛禽倶楽部~チュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/22(月) 05:30:00|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アオゲラの当たり年

アオゲラ♀(201412146999)
青啄木鳥(♀)
アオゲラ



キツツキ目キツツキ科
体長;約29cm


先週アカハシハジロ・クビワキンクロ狙いで栃木遠征の
帰り、某公園に立ち寄りましたら、至る所でアオゲラが
確認でき、営巣もしていました。
今シーズンはどうやらアオゲラの当たり年の様子でし
た。





[アオゲラの当たり年]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/20(土) 08:15:07|
  2. アオゲラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

超珍しい野鳥~クビワキンクロ初見初撮り

羽田沼(201412146902)
羽田沼

朝6:00に家を出発して、9;00に現地到着の羽田沼への
遠征。狙いは、前回のアカハシハジロとクビワキンクロなの
ですが・・
水面を見渡すとこんな光景が広がってて、どっちも見つける
のが困難な雰囲気^^;
アカハシハジロは幸いものの30分以内位で発見でき、撮影
にも成功できましたが、クビワは無理かな~っと正直諦めて
ました。っとその時、にわかにカモたちが一斉に騒ぎ、あの
猛禽登場の雰囲気に(@。@”
っと、おぉ~オオタカ登場~
ここにも居るんだ~
ならばと、大好きなオオタカ狙いに急遽変更~




[超珍しい野鳥~クビワキンクロ初見初撮り]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/18(木) 05:30:00|
  2. クビワキンクロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

話題のアカハシハジロ

アカハシハジロ♂(201412146694)
赤嘴羽白(♂)
アカハシハジロ


カモ目カモ科
体長;約50cm


今話題のアカハシハジロが飛来しているという、栃木県
大田原市の羽田沼に遠征して来ました。
朝早く出発し、現地には朝9:00到着しましたが、20台
位停まれる駐車場は、すでに満車(@。@”
どこへ停めようかと迷う間もなく、沼の周りの道路脇に
みんな駐車しているようです^^(駐禁かどうかは確認
していませんのでご注意を)





[話題のアカハシハジロ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/16(火) 06:15:00|
  2. アカハシハジロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

眼前に舞うチュウヒ

チュウヒ(201411293090)
沢鵟
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;♂約48cm、♀約58cm


何度も草原に通ってますので、チュウヒが目の前を
舞うシーンにも何度も遭遇します。
体色や模様も色んなのが居るので、今日はどんな
タイプと出会えるかな~っと楽しみにしています。
今日のチュウヒは茶色いワイルドな感じのヤツ^^
風切の横帯が明瞭なので、国内型雄成鳥かな?
っと思われます。





[眼前に舞うチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/13(土) 20:30:00|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

美しいカンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ冬羽(201411242566)
冠鳰
カンムリカイツブリ



カイツブリ目カイツブリ科
体長;約56cm



カンムリカイツブリもたくさん入ってきましたね。
たまには水辺の様子も見に行ってます^^





[美しいカンムリカイツブリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/11(木) 05:30:00|
  2. カンムリカイツブリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ヒクイナ初見初撮り~

ヒクイナ(201412075412)
緋水鶏
ヒクイナ


ツル目クイナ科
体長;約22.5cm


以前から会いたかったヒクナが入ってるって情報を得
早速会いに行ってきました。
出は悪く、出ても素早く横切って走りさってしまうようで
かなり手強そうでした。
気合を入れて、注意してると、出てきました(@。@”






[ヒクイナ初見初撮り~]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/09(火) 05:30:00|
  2. ヒクイナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

幻の白鷹の舞い~その弐

チュウヒ(201411293177)
白い沢鵟
チュウヒ


幻の白鷹の舞う風景の続きです。
雨中での撮影なので、画像は厳しいのですが、雰囲気は
十分捉えられていると思います。





[幻の白鷹の舞い~その弐]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/07(日) 07:47:23|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

幻の白鷹の舞う風景

チュウヒ(201411292933)
沢鵟
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;♂約48cm


雨の日の草原、いつも見かけたことのないタイプの
白い鷹が現れた。
きっと、国内型の雄のチュウヒに違いない。
遠くからもその美しさが感動的に伝わってくる。





[幻の白鷹の舞う風景]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/05(金) 05:30:00|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オナガ紅葉に包まれて

オナガ(201412014167)
尾長
オナガ



スズメ目カラス科
体長;約37cm


今シーズンは猛禽狩りに夢中で、紅葉を見に行きません
でした。もう紅葉なんていいや~って思ってったら、何と
赤く紅葉した葉っぱのところで、オナガちゃん(@。@”
こんな予期せぬ出会いってあるのでしょうか?





[オナガ紅葉に包まれて]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/03(水) 05:30:00|
  2. オナガ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

雨中猛禽狩り~来たー!ハイチュー

ハイイロチュウヒ♂(201411293505)
灰色沢鵟(♂)
ハイイロチュウヒ


ワシタカ目ワシタカ科
体長;約40~45cm


土曜日は朝から小雨が降り、また週末雨はやめて
欲しいです。
それでも撮影を諦める訳に行かず、雨の日でも狙
える秘密の場所へ猛禽狩りへと出向くのでした^^;
っと、何と午後2時過ぎには雨が上がり日差しが
出始め、普通の撮影ができるような好条件に変わ
ってくるじゃありませんか。
そして、予感がしてたのですが、まだ明るい午後3
時頃、本命の白いハイチューが舞い始めました(@。@”





[雨中猛禽狩り~来たー!ハイチュー]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/01(月) 05:30:00|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する