fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

ソリハシシギの採餌

ソリハシシギ(201404278776)
反嘴鷸
ソリハシシギ




チドリ目シギ科
体長;約23cm
撮影地;葛西臨海公園




いろんなシギチが観察されるようになってきました。
ソリハシシギもやってきました^^
すばしっこく動き回るので、撮影は忙しいです^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[ソリハシシギの採餌]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/30(水) 05:30:00|
  2. ソリハシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

渡り鳥の舞

オオソリハシシギ(201404279428)
大反嘴鷸
オオソリハシシギ





チドリ目シギ科
体長;約41cm
撮影地;谷津干潟


昨日もたくさんの野鳥が確認されました。
至近距離からのオオソリハシシギの群の飛ぶ姿を狙ってみました。
干潟に佇んでいた鳥たちは、何を合図に一斉に飛び立つのか不思議
です(@。@”


↓ぽちっと応援お願いしま~す^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村






[渡り鳥の舞]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/28(月) 06:51:55|
  2. オオソリハシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オオソリハシシギもやって来た

オオソリハシシギ(201404202750)
大反嘴鷸
オオソリハシシギ




チドリ目シギ科
体長;約41cm
撮影地;谷津干潟



シギチの渡りも本番を向かえ、定番の野鳥が勢揃いしてきた
ようです。
オオソリハシシギも約70羽の群れが飛来しました。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[オオソリハシシギもやって来た]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/26(土) 07:07:35|
  2. オオソリハシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

谷津のホウロクシギが2羽3羽と

ホウロクシギ(201404202501)
焙烙鷸
ホウロクシギ





チドリ目シギ科
体長;約61.5cm
撮影地;谷津干潟




ホウロクシギは飛来してから、もう1ヶ月位経つと思います。
今まで1羽でいる姿しか見たことがなかったのですが、情報では2羽
いるとのこと・・・



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[谷津のホウロクシギが2羽3羽と]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/24(木) 06:35:14|
  2. ホウロクシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

もの凄い夏羽のカンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ夏羽(201404202132)
冠鳰
カンムリカイツブリ




カイツブリ目カイツブリ科
体長;約56cm
撮影地;葛西臨海公園



鳥たちの夏羽が本格的になってきました。
今日は完璧に夏羽のカンムリカイツブリをお送りします^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[もの凄い夏羽のカンムリカイツブリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/22(火) 06:08:05|
  2. カンムリカイツブリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

美しき夏羽のダイゼン

ダイゼン(201404161937)
大膳
ダイゼン




チドリ目チドリ科
体長;約29.5cm
撮影地;谷津干潟



春の野鳥の渡りが始まり、次々と色んなシギチが観察される
ようになりました。
この真っ白のガウンを纏ったダイゼンの夏羽の姿も早々とみ
られうれしいです^^v



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[美しき夏羽のダイゼン]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/20(日) 06:32:01|
  2. ダイゼン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

谷津のホウロクシギ

ホウロクシギ(201404131519)
焙烙鷸
ホウロクシギ




チドリ目シギ科
体長;約61.5cm
撮影地:谷津干潟




越冬地から繁殖地へと向かうシギ・チドリ類の春の渡りが
本格化して来ましたね。
谷津干潟でも、定番と言えるホウロクシギが早々と姿を現し
干潟のカニを盛んに啄んで過ごしています^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[谷津のホウロクシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/17(木) 06:33:43|
  2. ホウロクシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

三番瀬のシロチドリ

シロチドリ(201404131123)
白千鳥
シロチドリ



チドリ目チドリ科
体長;約17.5cm
撮影地;三番瀬




今まで全く行ってなかった船橋の三番瀬に今シーズンから通い始め
ました。
潮干狩り客とかち合うので、あまりいい感じでないのですが、その隙間
に居る野鳥を拾い撮りって感じですね。
広い干潟をよく見れば、目の前にシロチドリが居るじゃないですか^^
しかもカニ獲りに夢中です(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[三番瀬のシロチドリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/15(火) 06:40:33|
  2. シロチドリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

葛西のクロツラヘラサギ

クロツラヘラサギ(201404120819)
黒面箆鷺
クロツラヘラサギ




コウノトリ目トキ科
体長;約73.5cm
撮影地;葛西臨海公園
絶滅危惧IB類(EN)


今や葛西名物となったクロツラヘラサギを遅らせばせながら
撮って来ました。
これで、今シーズン初見初撮りの野鳥11種目(累計196種)となりました^^v
カモメ類を入れると累計200種以上になると思いますが、判別できないので
わたしの実力では、こんなものです^^;


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[葛西のクロツラヘラサギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/13(日) 07:34:14|
  2. クロツラヘラサギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

手賀沼のクイナ

クイナ(201404060686)
水鶏
クイナ



ツル目クイナ科
体長;約29cm
撮影地;手賀沼



手賀沼の遊歩道の脇に、いつもクイナが散歩してる場所があります。
大勢の人が行き交う遊歩道の脇のため、人に慣れてるので平気で
姿を現すのですが、撮影で狙われてると感じると、微妙に葦の影を
かいくぐり、撮影は意外と難しいです^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[手賀沼のクイナ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/11(金) 06:17:04|
  2. クイナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

営巣開始のセイタカシギ

セイタカシギ(201403290472)
背高鷸
セイタカシギ




チドリ目セイタカシギ科
体長;約32cm
撮影地;谷津干潟




今年も繁殖地谷津干潟のセイタカシギの営巣活動が
開始されました^^
去年も一昨年もアオダイショウに食べられる等の事件
があり、繁殖には至りませんでしたので、今年こそは
成功して欲しいものです。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[営巣開始のセイタカシギ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/08(火) 05:30:00|
  2. セイタカシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

波崎のビロードキンクロ

ビロードキンクロ♂(201403169314)
天鵞絨金黒(♂)
ビロードキンクロ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;約55cm
撮影地;波崎



どこで何に出会えるか分からないものですが、特に波崎~
銚子等外房エリアは分からないものです。
今年1月初めて出会ったこの野鳥に、再び会えるとは夢にも
思ってませんでした。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[波崎のビロードキンクロ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/06(日) 07:15:14|
  2. ビロードキンクロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

目の前に来たアカエリカイツブリ

アカエリカイツブリ(201403168423)
赤襟鳰
アカエリカイツブリ



カイツブリ目カイツブリ科
体長;約47cm
撮影日;3月16日



銚子にはアカエリカイツブリがたくさん居ることが分かり
好条件で撮影できる場所を探してきました。
そして目論見通り、目の前に出現してくれました^^v


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[目の前に来たアカエリカイツブリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/04(金) 06:10:35|
  2. アカエリカイツブリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

よく出会ったタゲリ

タゲリ(201401047556)
田鳬
タゲリ



チドリ目チドリ科
体長;約31.5cm
撮影地;稲敷市




関東も桜満開の季節となりました。
まだつい先日、大雪で困っていたのが嘘のような替わりようです。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[よく出会ったタゲリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/02(水) 06:24:50|
  2. タゲリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する