fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

銚子のケイマフリ再撮影

ケイマフリ(201403168692)
海鴿
ケイマフリ




カモメ目ウミスズメ科
体長;約37cm
撮影地;銚子




珍しい野鳥は、撮れる時にとことん撮っておこうと、再撮影に
行ってきました。
すっと潜って、浮かび上がって来たらカニを捕らえてました(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[銚子のケイマフリ再撮影]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/30(日) 05:30:00|
  2. ケイマフリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

寒桜と野鳥

シジュウカラ(201403219746)
四十雀
シジュウカラ




スズメ目シジュウカラ科
体長;約14.5cm
撮影地:水元公園


いよいよ桜のシーズン開始ですね。
一週間早く、寒桜が見ごろを向かえました。
毎年訪れている水元公園の寒桜でスタートです^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[寒桜と野鳥]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/28(金) 06:54:30|
  2. シジュウカラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

水元公園のコスズガモ

コスズガモ♂(201303117024)
小鈴
コスズガモ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;約38~46cm
撮影地;水元公園



たぶんもう旅立ったと思いますが、水元公園のコスズガモを
先日撮影して来ました。
一時は、100人位のカメラマンが大砲を並べ、大騒ぎだった
ようですが、この時は、一人のカメラマンしかいませんでした。
普通のスズガモとの違いは、頭の最も高く盛り上がる部分が
眼より後方なところが、見分けのポイントだと思います。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[水元公園のコスズガモ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/26(水) 06:34:43|
  2. コスズガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

手賀沼のヒレンジャク

ヒレンジャク(201403239945)
緋連雀
ヒレンジャク




スズメ目レンジャク科
体長;約17.5cm
撮影地;手賀沼




昨日は、まだ今シーズン撮れていないヒクイナ、コイカルを撮ろうと
手賀沼へ行って来ました。
しかし、今シーズンのヒクイナ、コイカルは厳しいですね~
目撃情報は少なく、遊歩道を諦め気分で歩いていると、何と、ヒッ
ヒクイナじゃなく、ヒレンジャクが居るじゃないですか(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[手賀沼のヒレンジャク]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/24(月) 06:23:30|
  2. ヒレンジャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏羽ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ夏羽(201403168375)
羽白鳰(夏羽)
ハジロカイツブリ




カイツブリ目カイツブリ科
体長;約31cm
撮影地;銚子




夏羽の野鳥を探しに銚子に行ってきました。
人の居ない静かな漁港で、係留されてる漁船の脇で佇んで
いると、いきなり水面にハジロカイツブリが目の前に浮かび
上がってきました(@。@”
まさかここで出会うとはと、お互いに驚くのでした^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[夏羽ハジロカイツブリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/22(土) 08:00:33|
  2. ハジロカイツブリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

波崎のクロガモ

クロガモ♂(201403127499)
黒鴨(♂)
クロガモ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;約48cm
撮影地;波崎



クロガモは今年初めて見る野鳥なのですが、居るところには
居るもので、銚子の沿岸部幅広く、どこへ行っても居るって
感じですね(@。@”
でも、この様に至近距離に居ることは少ないです。
目の前で潜って浮かび上がったら、何か咥えてました。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[波崎のクロガモ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/20(木) 05:30:00|
  2. クロガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

波崎のコオリガモ

コオリガモ(201403169199)
氷鴨
コオリガモ


ガンカモ目ガンカモ科
体長;♂約60cm、♀約38cm
撮影地;波崎



証拠写真はめったにアップすることはないのですが、今回は飛来記録
としてアップすることにしました。
200m以上の距離があるので、無理を承知での画像です^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[波崎のコオリガモ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/18(火) 06:46:46|
  2. コオリガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

波崎のアカエリカイツブリ

アカエリカイツブリ(201403127192)
赤襟鳰
アカエリカイツブリ



カイツブリ目カイツブリ科
体長;約47cm
撮影地;波崎



今回の銚子遠征では、銚子~波崎の間のいたるところで
アカエリカイツブリが見られました。
いつもは、ハジロカイツブリとカンムリカイツブリが多いの
ですが、訪問時期によって違うもので、今回はアカエリカイ
ツブリばかりが目立ってました(@。@”
ただ残念なことに、まだ赤い夏羽に変身してませんでした^^;


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[波崎のアカエリカイツブリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/16(日) 07:09:21|
  2. アカエリカイツブリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

銚子のケイマフリ

ケイマフリ(201403127769)
海鴿
ケイマフリ



カモメ目ウミスズメ科
体長;約37cm
撮影地;銚子



銚子にケイマフリが飛来してるとの情報が以前から
ありましたが、一時的な飛来で、うかつに行っても
もういないよ~なんてことになったら取り返しがつ
きません。
情報を精査したところ、確信が持てたので銚子遠征
を決行しました。
でも、銚子と言っても広いので、心当たりのポイントを
順番に潰していく形になります。
いくつかの港を渡って行った時、やっと発見しました^^v
沖に浮かぶこやつを発見した時の喜びは何とも言えま
せん(@。@”
すっと潜っては数メートル右側へ動いて浮かぶ行動パ
ターンに合わせ、浮かびあがるであろう場所で待機す
ると、ずばり的中しました^^v



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[銚子のケイマフリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/14(金) 06:48:25|
  2. ケイマフリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

初見初撮りの野鳥

ミユビシギ(201402123139)
三指鷸
ミユビシギ


チドリ目シギ科
体長;約19cm
撮影地;習志野市



今年の初見初撮りは先日6種とお話ししましたが、これがその
6種目です。珍しい野鳥ではありませんが、今まで居る所に行
ってませんでしたので、今頃初登場です^^


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[初見初撮りの野鳥]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/13(木) 06:23:37|
  2. ミユビシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

逆光のコミミズク

コミミズク(201403095966)
小耳木菟
コミミズク





フクロウ目フクロウ科
体長;約35~41cm
撮影地;よいとこさいたま



そろそろ冬鳥ともお別れの頃ですね。
以前教えて頂いたコミミのスポットへお別れに行ってきました。
2時すぎ現場に到着し、さあおいでっと待てど暮らせど一向に
飛んで来ません^^;
もう遅かったかな~っと、諦めかけた4時過ぎ、待ってた方向
とは全く逆の裏側からふわふわと飛んできました(@。@”
完全に裏を突かれちゃいました~


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村







[逆光のコミミズク]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/11(火) 05:30:00|
  2. コミミズク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

花と野鳥~その参

エナガ(201403085224)
柄長
エナガ




スズメ目エナガ科
体長;約13.5cm
撮影地;我孫子市




千葉県も至る所梅が咲き誇り、空気も暖かくだいぶ春め
いてきました。
たまたま梅の木の脇を通りかかった時、数羽のエアナガ
が忙しく枝から枝へと動き回ってました(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[花と野鳥~その参]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/09(日) 06:33:15|
  2. エナガ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

逆光のベニマシコ

ベニマシコ♂(201402234366)
紅猿子(♂)
ベニマシコ



スズメ目アトリ科
体長;約15cm
撮影地;真岡市



赤い鳥を探し歩いて、今シーズンやっとベニマシコに
出会えました。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[逆光のベニマシコ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/06(木) 06:19:49|
  2. ベニマシコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

逆光の中の野鳥

ジョウビタキ♀(201401135116)
尉鶲(♀)
ジョウビタキ




スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
体長;約14cm
撮影地;大町



まずこちらは、普通の光の中のジョウビタキですが・・


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村





[逆光の中の野鳥]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/05(水) 05:30:00|
  2. ジョウビタキ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ひな祭りの頃~夏羽に変身

お雛様(201402021746)
谷津干潟自然観察センターのお雛様


今日はひな祭り
春はもう目の前
そして、野鳥達は夏羽に衣替えして、春の大移動開始です。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[ひな祭りの頃~夏羽に変身]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/03(月) 06:31:27|
  2. カンムリカイツブリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

茨城のシノリガモ

シノリガモ♀(201402102515)
晨鴨(♀)
シノリガモ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;約43cm
撮影地;茨城の海



茨城のとある漁港の中へ様子を見に行きましたら
ハジロカイツブリが漁港のヘチ付近に浮かんでる
のが見えたので、そっと気づかれないよに回り込
んで近づくと、何とハジロカイツブリの他に見たこと
のないカモが居ました。
わたしは、ハデハデなシノリガモしか知らなかった
ので、こんな頬に大きな白斑があるのは、ひょっと
してヒメハジロ?ッてびっくりして、本気モードで必
死になって撮影。
っと、何と旋回しながらこっちに近づいて来るでは
ありませんか(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[茨城のシノリガモ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/02(日) 07:46:09|
  2. シノリガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する