fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

真冬のセッカ

セッカ冬羽(201401165642)
雪加
セッカ



スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科
体長;約12.5cm
撮影地;茨城県稲敷市



冬場にセッカに出会うのは初めてで驚きました(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[真冬のセッカ]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/29(水) 06:07:37|
  2. セッカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コミミズクの舞

コミミズク(201312316219)①
小耳木菟
コミミズク


フクロウ目フクロウ科
体長;約35~41cm
撮影地;良いとこ千葉



コミミズクに会いにゆくと、遠くの方からだんだんと近づいて
来ました。
そしてやがて、目の前を横切ってゆきます(@。@”
ふわ~りふわりとのろそうですが、けっこう早くて、追いつい
てゆくのがけっこう大変です^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[コミミズクの舞]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/26(日) 07:41:21|
  2. コミミズク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

千葉九十九里浜~クロガモ

クロガモ(201401198137)
黒鴨
クロガモ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;約48cm




千葉の外房遠征シリーズの3番目はクロガモです。
今まで真冬に九十九里浜へ行くっていう発想がなかったので
初見初撮りの野鳥が多く、非常に収穫がありました^^v
左が雌で、右が雄のクロガモです。
全く別の野鳥に見えますね^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[千葉九十九里浜~クロガモ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/24(金) 05:30:00|
  2. クロガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

千葉九十九里浜~ビロードキンクロ

ビロードキンクロ(201401198224)
天鵞金黒
ビロードキンクロ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;約55cm




前回のアラナミキンクロに続き、今回はビロードキンクロをお送りします。
九十九里浜一帯に幅広く多数の群が飛来しているようです。
でも、至近距離から狙える場所を見つけるのはたいへんです。
何とかその場所を見つけ出し、無事撮影することができました^^v
黒い雄の手前に居るのが雌ですが、これはアラナミキンクロの
雌かもしれません。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[千葉九十九里浜~ビロードキンクロ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/22(水) 06:30:26|
  2. ビロードキンクロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

千葉外房~アラナミキンクロ

アラナミキンクロ♂(201401198075)
荒波金黒(♂&♀)と天鵞金黒(♀)
アラナミキンクロ&ビロードキンクロ




カモ目カモ科
体長;約50~56cm
撮影地;千葉県外房




今関東圏では有名な飛来地外房へビロードキンクロの撮影に行って
来ました。
もっときちんと撮れてるのがあるかもしれませんが、大量な枚数の
撮影のため、整理に相当時間がかかりそうなので、とりあえずの証拠
写真を掲載します^^;
一番手前1羽がビロードキンクロの雌で、後方1羽黒いのがアラナミ(雄)
で、後はアラナミの雌と思われますがはっきり分かりません。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[千葉外房~アラナミキンクロ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/20(月) 06:40:04|
  2. アラナミキンクロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

目の前にハイイロチュウヒがやって来た

ハイイロチュウヒ♀(201312284507)
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ




タカ目タカ科
体長;約50~55cm



いつもは近くてもこんな程度の距離を飛んでるのですが・・


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[目の前にハイイロチュウヒがやって来た]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/18(土) 06:16:23|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

今日のチュウヒ

チュウヒ(201312152002)
沢鵟
チュウヒ




ワシタカ目ワシタカ科
体長;雄約48cm、雌約58cm



今のシーズンは、ほぼチュウヒ専門の撮影に出かけて
いますので、写真の在庫はチュウヒが多くなってきます。
よく撮れる日もあれば、なぜかうまく撮れない日もあり
その日その日の天候や飛んでくれる位置など、いろんな
要素が加わって、難しいものです。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[今日のチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/16(木) 08:59:00|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アオジ

アオジ♂(201401135331)
青鵐(♂)
アオジ



スズメ目ホオジロ科
体長;約16cm
撮影地;水元公園



いつも草原の猛禽狙いばっかりしてましたので、気分転換で
今シーズン最初の小鳥狙いで、水元公園を探鳥しました。
他の場所も探鳥しましたが、例年になく鳥影が少なく感じま
した^^;
カワセミの里は順調にカワセミが飛来している様子でしたが
一般的な小鳥が少ないです。
どうなっちゃってるのでしょう(・。・)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[アオジ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/14(火) 06:29:40|
  2. アオジ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

コミミズク大好き^^

コミミズク(201312316875)
小耳木菟
コミミズク




フクロウ目フクロウ科
体長;約35~41cm
撮影地;千葉県




今シーズンのコミミズクの撮影は厳しいですね。
わたしは運だけで何とか撮影しています^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[コミミズク大好き^^]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/12(日) 05:30:00|
  2. コミミズク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

新春猛禽シリーズ~五鷹~魅惑のハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ♀(201312284297)
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約50cm~55cm




新年登場の猛禽類の五番目の鷹はハイイロチュウヒです。
特に雌の翼の美しさに注目して撮影したものです。
雄とは違った魅力を感じます。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[新春猛禽シリーズ~五鷹~魅惑のハイイロチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/09(木) 05:30:00|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

新春猛禽シリーズ~四鷹~ノスリ

ノスリ(201312079592)①

ノスリ




ワシタカ目ワシタカ科
体長;約54cm





一鷹二鷹三鷹と来てましたが、今日は四番目にノスリをお送
りします。
ノスリは比較的出会い易い猛禽類なのですが、電柱等人造物
に停まってることが多いので、いい感じに撮るのが意外と難しい
です。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[新春猛禽シリーズ~四鷹~ノスリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/07(火) 06:47:41|
  2. ノスリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

初春~コミミズクと遊ぶ

コミミズク(201312316192)
小耳木菟(♀)
コミミズク




フクロウ目フクロウ科
体長;約35~41cm
撮影地;千葉県




今シーズンのコミミズクの撮影は厳しいようですね~
わたしは運だけで撮ってるのですが、コミミズクとは
相性がよく、何とか撮影できました^^v



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[初春~コミミズクと遊ぶ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/05(日) 05:30:00|
  2. コミミズク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

三鷹~チョウゲンボウの舞

チョウゲンボウ(201312222806)
長元坊
チョウゲンボウ




ワシタカ目ハヤブサ科
体長;約33cm




三つ目の鷹はチョウゲンボウです。
皆さま良い初夢は見られましたでしょうか?
わたしは熟睡して、殆ど夢を見ることがありません^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[三鷹~チョウゲンボウの舞]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/03(金) 05:30:00|
  2. チョウゲンボウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

二鷹~チュウヒ脅威の舞姿

チュウヒ(201312284542)
沢鵟
チュウヒ




ワシタカ目ワシタカ科
体長;約58cm




猛禽類の翼の美しさに魅せられて、すっかりその撮影
専門に取り組む日々となりました。
それでも、納得の写真を撮ることは難しいものです。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[二鷹~チュウヒ脅威の舞姿]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/02(木) 05:30:00|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

一年の始まりはオオタカ

オオタカ(201312305556)
大鷹
オオタカ



新年あけましておめでとうございます

早速のお越しこころから感謝いたします

当blogは、一鷹二鷹三鷹と毎年鷹の記事を続けるのを恒例としています

しかし、毎年撮れていた場所のオオタカが姿を消してしまい、初日にオオ

タカをお送りできないかと諦めていましたら、別の場所で、思いがけず一

瞬矢の様に横切って行くオオタカを発見

めでたくも希望の光に向かって飛んでゆくではありませんか(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[一年の始まりはオオタカ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/01(水) 01:01:01|
  2. オオタカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する