fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

伊佐沼のヘラサギで締めくくり

ヘラサギ(201312294909)
箆鷺
ヘラサギ



コウノトリ目トキ科
体長;約85cm
撮影地;川越市伊佐沼



このヘラサギの飛来は、関東で知らない人がいない位の
大ニュースで、ピーク時には、100人以上のカメラマンが
集結したようですね。わたしは混雑が大きらいなので、じ~
っと訪問を我慢して、そろそろフィーバーも納まったかな~
っと、やっと初訪問となりました。
到着すると、カメラマンはおよそ20人位で空いてます^^v
ヘラサギはどこぞと探すまでもなく、いきなり目の前の至近
距離で採餌しています(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[伊佐沼のヘラサギで締めくくり]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/30(月) 08:37:40|
  2. ヘラサギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

かわいいビンズイ

タヒバリ(201312283924)
便追
ビンズイ



スズメ目セキレイ科
体長;約16cm




今年もあとわずか
チュウヒの撮影地へ向かう途中の道端にいつも居るのが
ビンズイです。
たまにはタヒバリも掲載しなくっちゃ^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[かわいいビンズイ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/29(日) 09:29:06|
  2. ビンズイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

チョウゲンボウを探し当てる

チョウゲンボウ(201312222830)
長元坊
チョウゲンボウ




ワシタカ目ハヤブサ科
体長;約33cm



去年まで、行けばいつもホバリングしている場所へ様子を見に
行ってるのですが、今シーズンは、まだ一度も出会えていませ
ん^^;
しかたなく、他の心当たりの農耕地をゆくと、居ました~
しかも、道路脇近くの木に停まってるじゃないですか^^v
やっと、今シーズン初撮りです。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[チョウゲンボウを探し当てる]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/26(木) 06:30:07|
  2. チョウゲンボウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

青空と白い雲とハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ(201312222938)
灰色沢鵟(♀)
ハイイロチュウヒ



ワシタカ目ワシタカカ科
体長;約50~55cm




ハイイロチュウヒの狩り場を探し、とある農耕地を巡っていると
地表すれすれを空気を切り裂くように、右へ左へ旋回するハイイ
ロチュウヒを発見(@。@”
でも、なかなかうまく捉えられません^^;
今度はすっと天空に舞い上がり、青い空と白い雲のまにまを旋回
しています。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[青空と白い雲とハイイロチュウヒ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/24(火) 06:10:43|
  2. ハイイロチュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

今シーズンもやって来たホオジロガモ

ホオジロガモ(201312212659)
頬白鴨
ホオジロガモ



ガンカモ目ガンカモ科
体長;約45cm
撮影地;埼玉県北部




そろそろ飛来してないかな~と、ホオジロガモの飛来地へ
行ってみました。
よ~っく川面を探してみると、遠くの方に数羽の群発見(@。@”
ちょっと遠いな~っと様子をみていたら、こっちに飛んで来て
くれました~^^v


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[今シーズンもやって来たホオジロガモ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/22(日) 20:11:49|
  2. ホオジロガモ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

チュウヒの雄とやっと出会えました

チュウヒ(201312151813)
沢鵟(♂)
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約48cm





日によって、チュウヒの当たり日ハズレ日ってあります。
風のやや強い日、早い時間から続々とチュウヒが舞い、忙しいです~
そんな中、やっと待望の雄のチュウヒが現れました(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[チュウヒの雄とやっと出会えました]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/20(金) 06:28:00|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

たまにはカワセミと

カワセミ♂(201312140760)
翡翠(♂)
カワセミ




ブッポウソウ目カワセミ科
体長;約17cm



年末は何かと忙しく、遠征する余裕が無い時、久しぶりに
近くの公園のカワセミに会いに行ってきました。
公園に着くと、最初対岸の杭に停まってたのですが、すぐ
目の前の杭に飛来してくれました^^
ここのカワセミとは相性がいいようです。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[たまにはカワセミと]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/18(水) 06:29:00|
  2. カワセミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

チュウヒvsチュウヒの舞

チュウヒ(201312090521)
沢鵟
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約58cm




遠くの方にある木がチュウヒのお気に入りの止まり木
なのですが、場所取りの争いが時々あります。
二羽が羽をいっぱいに広げ、並んで飛ぶさまは豪快ですね~



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[チュウヒvsチュウヒの舞]の続きを読む
  1. 2013/12/15(日) 06:59:00|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ほのぼのオオハクチョウ親子

オオハクチョウ(201312090011)
大白鳥(親子)
オオハクチョウ




ガンカモ目ガンカモ科
体長;約140cm




わたしの通ってる白鳥の湖は、コハクチョウが100羽以上
入ってきています。
でも、オオハクチョウ等の数は少なく、アメリカコハクチョウ
は稀にしか飛来しません。
今回は、初めてオオハクチョウの幼鳥が観察できました^^
最初の内は、コハクチョウの幼鳥と思い、わ~嘴の基部が
真っ白で珍しいな~っと思ってたのですが、親鳥が来て初
めてオオハクチョウって気づきました^^;




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
[ほのぼのオオハクチョウ親子]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/12(木) 05:30:00|
  2. オオハクチョウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カワラヒワ登場

カワラヒワ(201312019349)
河原鶸
カワラヒワ



スズメ目アトリ科
体長;約14.5cm




カワラヒワの数も増え、よく見かけるようになってきました。
以前は、撮影するのが意外と難しいと感じてたのですが
場所次第ですね~



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[カワラヒワ登場]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/10(火) 06:16:00|
  2. カワラヒワ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

美しいノスリの居る野

ノスリ(201312079569)

ノスリ




ワシタカ目ワシタカ科
体長;約54cm




いつも通る野の小路、電柱の上が好きなノスリが珍しく
野に降りました(@。@”
こんなこともあるんですね~



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[美しいノスリの居る野]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/08(日) 10:00:00|
  2. ノスリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

目の前に飛来したチュウヒ

チュウヒ(201311238220)
沢鵟
チュウヒ



ワシタカ目ワシタカ科
体長;約58cm




遠くにいたかと思うと、旋回しながらいつの間にかぐんぐん
すぐ目の前を横切ってゆく
その時にスピードは思ってる以上に早いので、意外と撮影
は難しいものです^^;
そのうちもう少し極まったのを撮りたいと思います。
週末はチュウヒクラブに行ってきま~す^^



 ↓ぽちっと応援おねがいしま~す^^
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/06(金) 06:05:46|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

かわいいコハクチョウ

コハクチョウ(201312019033)
小白鳥
コハクチョウ



ガンカモ目ガンカモ科
体長;約120cm




コハクチョウの飛来数も100羽近くとなり、本格的なハクチョウ
シーズンが始まりました。
どんなシーンを撮るのか、これからの課題ですね~
今回はかわいらしく感じたシーンをお送りします^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[かわいいコハクチョウ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/04(水) 06:40:00|
  2. コブハクチョウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

旅の途中のタゲリ

タゲリ(201312019244)
田鳬
タゲリ



チドリ目チドリ科
体長;約31.5cm
撮影地;茨城県稲敷市




この野鳥は、いつも目的地へゆく途中の道すがらで
偶然出会うだけです。
むこうも何処かへ向かってるのでしょうが、お互い偶
然に出会うのです。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

[旅の途中のタゲリ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/02(月) 06:25:00|
  2. タゲリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

チュウヒの舞

チュウヒ(201311238514)
沢鵟
チュウヒ




ワシタカ目ワシタカ科
体長;約58cm



早くも今日から12月、師走の始まりですね~
今年も鳥撮りで何度も感動しちゃったな~
なんて、1年を振り返っちゃう季節ですね。
昨シーズン始めたチュウヒクラブ、今シーズンも
楽しんじゃいます^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[チュウヒの舞]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/01(日) 05:32:16|
  2. チュウヒ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する