fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

納涼~ハマユウ

ハマユウ(201207150813)
浜木綿
ハマユウ



暑中お見舞い申し上げます


暑い日々が続きますね。
今日で7月も終わり、明日から8月です。
蝉も朝から賑やかに鳴き、夏真っ盛りですね。
どうぞこのお花で涼んでいってください。
ハマユウにもいろんなタイプがあるようで、このタイプの
他、細長い花弁がたくさん噴出してるのとかよく見かけま
すね。いずれにしても、見てるだけで涼を与えてくれるあ
りがたい季節のお花だな~っておもいます^^
どうか水分を十分に補給し、熱中症にならないよう気を付
けましょう。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2012/07/31(火) 06:30:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:1

ホシゴイ

ホシゴイ(201207293100)
星五位
ホシゴイ




コウノトリ目サギ科



ホシゴイは五位鷺の幼鳥なのですが、黒褐色の体に黄白色の斑点模様が
星のようにちらばってるので、親鳥とは別名でホシゴイと呼ばれていま
す。そして、よく見かけるホシゴイはもっと茶色っぽいのですが、今回
美しく黒っぽいホシゴイに出会えましたので、お見せしちゃいます^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[ホシゴイ]の続きを読む
  1. 2012/07/30(月) 00:00:00|
  2. ゴイサギ(ホシゴイ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

渚のイソシギ

イソシギ(201207282832)
磯鷸
イソシギ



チドリ目シギ科
体長;約20cm


渚の浜辺をひた走ってゆくアスリートイソシギ^^
ライバルはボルトです(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[渚のイソシギ]の続きを読む
  1. 2012/07/29(日) 06:45:00|
  2. イソシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

蓮ヨシゴイ~その弐

ヨシゴイ(201207211672)
葦五位
ヨシゴイ



コウノトリ目サギ科
体長;約36.5cm


こういう写真はもっと簡単に撮れると思っていたのですが、意外と
難しいものです^^;
っというのが、この花の近くになると足早に通り過ぎたり、花と
違う方に行ってしまったりと、思う様に行かないものです(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[蓮ヨシゴイ~その弐]の続きを読む
  1. 2012/07/27(金) 06:27:00|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

コアジサシのヒナ給餌シーン

コアジサシ親子(201207222327)
小鯵刺の親子
コアジサシ




カモメ目カモメ科
体長;約28cm


コアジサシのヒナが誕生するシーズンになりました。
今年も続々と誕生し、可愛らしい姿を見せてくれました(@。@”
今日は、そのヒナに給餌するシーンをお送りします。
ヒナが何処に居るか分かるかな~
外敵から身を守るため、超保護色になってます。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[コアジサシのヒナ給餌シーン]の続きを読む
  1. 2012/07/24(火) 07:00:00|
  2. コアジサシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

蓮ヨシゴイ

ヨシゴイ(201207211821)
蓮葦五位
ヨシゴイ



コウノトリ目サギ科
体長;約36.5cm


蓮ヨシゴイを撮りたくて通ってたのですが、ようやくぱっと咲いた蓮の
そばによって来てくれました^^v



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[蓮ヨシゴイ]の続きを読む
  1. 2012/07/22(日) 07:39:00|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

恐るべし!ヨシゴイのお魚捕獲術

ヨシゴイ(201207149581)
葦五位
ヨシゴイ



コウノトリ目サギ科
体長;約36.5cm


ロンドン五輪も間近に迫り、ヨシゴイ選手もその技が次第に研ぎ澄まされて
来ました(@。@”
今日は、そんなシーンをご覧ください。
ヨシゴイ選手何やら真剣に構えてますね~



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[恐るべし!ヨシゴイのお魚捕獲術]の続きを読む
  1. 2012/07/20(金) 00:00:00|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

魅惑の世界の蓮~その壱

王子蓮(201207150739)
王子連
Oojibasu


最初にご覧頂く蓮は王子様のようにすてきな、その名も何と王子連です^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[魅惑の世界の蓮~その壱]の続きを読む
  1. 2012/07/19(木) 00:00:00|
  2. 古代蓮の里
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ハスと野鳥~バン

バン(201207150864)

バン



ツル目クイナ科
体長;約32.5cm


ハス池には様々な野鳥が居ました(@。@”
今まで、この様な夏羽の成鳥に出会えてなかったので、超感激~
赤いお顔が眩しいです~



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[ハスと野鳥~バン]の続きを読む
  1. 2012/07/17(火) 06:20:00|
  2. バン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

魅惑の古代蓮~甲斐姫

甲斐姫(201207150697)
甲斐姫
Kaihime


埼玉県行田市の古代蓮の里へ行って来ました^^
早速人気の高い甲斐姫をアップします。
このハスの周辺は混み合いますね~
人の邪魔にならないよう、手持ちでシャカシャカシャカ~ッて撮ってきました^^


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村







[魅惑の古代蓮~甲斐姫]の続きを読む
  1. 2012/07/15(日) 21:15:00|
  2. 古代蓮の里
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ヨシゴイ大きなお魚を獲る

ヨシゴイ(201207138868)
葦五位
ヨシゴイ



コウノトリ目サイギ科
体長;約36.5cm


電光石火の早業で、一瞬にして大きなお魚を捕えました(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[ヨシゴイ大きなお魚を獲る]の続きを読む
  1. 2012/07/14(土) 07:15:00|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

初見~イカルチドリ?

イカルチドリ(201207077929)
班鳩千鳥
イカルチドリ




チドリ目チドリ科
体長;約20.5cm


最初近くにコチドリが居たので、コチドリと思ってたのですが
撮った画像を確認してみて、わっ!随分足がすらっと長いな~
ってビックリ(@。@”
よく見ると黄色いアイリングがありません^^;
あれ? シロチドリ?
いや、頭の上に黒い横班があるので違うな~
ってことで、消去法で、これはきっとイカルチドリと判別しま
した。
違ってたら教えてネ^^




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[初見~イカルチドリ?]の続きを読む
  1. 2012/07/13(金) 07:07:00|
  2. イカルチドリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヨシゴイ飛翔

ヨシゴイ(201207088074)
葦五位
ヨシゴイ




コウノトリ目サギ科
体長;約36.5cm




小さなハスの葉に載って、さすがに不安定そうなヨシゴイです^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[ヨシゴイ飛翔]の続きを読む
  1. 2012/07/11(水) 00:00:00|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

走るヨシゴイ

ヨシゴイ(201207088296)
葦五位
ヨシゴイ




コウノトリ目サギ科
体長;約36.5cm


よ~い ドン!

超アスリート ヨシゴイ選手が走り出しました(@。@”




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[走るヨシゴイ]の続きを読む
  1. 2012/07/09(月) 06:21:00|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ヨシゴイお魚を獲る

ヨシゴイ♂(201207047361)
葦五位 (♂)
ヨシゴイ



コウノトリ目サギ科
体長;約36.5cm


何という体のバランスなんでしょう(@。@”
足の長さに比して、この体の長さ大きさは滑稽ですらありますね^^
指が長くてしっかりしてるので、大丈夫なんでしょうね。
今日は、大きなお魚を獲ったシーンをお見せします。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[ヨシゴイお魚を獲る]の続きを読む
  1. 2012/07/08(日) 07:07:00|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ヨシゴイの季節♪

ヨシゴイ♂(201207047431)
葦五位 (♂)
ヨシゴイ



コウノトリ目サギ科
体長;約36.5cm



日本で見られるサギ類では最も小さいって言われるだけあって、かなり
小さいな~って感じました。
ヨシゴイが入ってるとの情報を得、早速行ってみると、居ました~(@。@”
何とも体のバランス感覚がユニークな鳥さんですね^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[ヨシゴイの季節♪]の続きを読む
  1. 2012/07/06(金) 00:00:00|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

夏だ~海だ~アオバトだ~

アオバト(40658)
青鳩
アオバト

左が♀右が♂



ハト目ハト科
体長;約33cm


夏と言えば海

海と言えば・・

アオバトだ~^^

鳥枯れシーズンの季節なので、身近に撮れる野鳥も少なく
同じような鳥ばっかりの撮影になってしまいますね~




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[夏だ~海だ~アオバトだ~]の続きを読む
  1. 2012/07/04(水) 06:10:00|
  2. アオバト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

再び大好きコヨシキリ♪

コヨシキリ(201206235787)
小葦切
コヨシキリ




スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科
体長;約13.5cm



今年は、コヨシキリを撮りやすいポイントを発見しましたので
何度も登場すると思います^^
囀り声もかわいいし、姿もかわいらしいこの野鳥が大好きです。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[再び大好きコヨシキリ♪]の続きを読む
  1. 2012/07/02(月) 00:00:00|
  2. コヨシキリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アジサイ寺(本土寺)の花菖蒲

本土寺あじさい(201206220064)
本土寺


千葉県松戸市にある本土寺は、アジサイ寺として有名です。
今日はその奥にある菖蒲田の花菖蒲をお送りします。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[アジサイ寺(本土寺)の花菖蒲]の続きを読む
  1. 2012/07/01(日) 07:00:00|
  2. 本土寺
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する