fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

ソリハシシギご到着~

ソリハシシギ(6470)
反嘴鷸
ソリハシシギ



チドリ目シギ科
体長;約23cm


いよいよ野鳥達の秋の渡りも本格化して来ました。
日増しに干潟に渡来する野鳥の種類も増えて来て、秋だけど飽きない日々です~^^
この野鳥は、ユーラシア北部で繁殖し、アフリカ・中東・インド・東南アジア
オーストラリアの沿岸部で越冬。日本には、春と秋に渡来します。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[ソリハシシギご到着~]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2010/08/31(火) 00:00:00|
  2. ソリハシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ハヤブサ登場

ハヤブサ(6364)
隼 ♂
ハヤブサ



ワシタカ目ハヤブサ科
体長;約38cm


干潟には、次第に秋の渡りが本格化しつつあります。
今日もたくさんのトウネンの群れが確認できました。
そして、干潟に降り立ってのんきに過ごしていたトウネンに
突然ハヤブサが舞い降りて来て、一瞬で鷲づかみに捕らえて
しまいました(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[ハヤブサ登場]の続きを読む
  1. 2010/08/28(土) 21:30:15|
  2. ハヤブサ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

喜多方グルメ散歩~みそ~♪

金忠(51)
金忠

創業天保年間、味噌造り180年の金澤屋忠蔵さんを訪問してみました。

旅の間も暖かいコメントと応援ありがとうございました<_ _>
何とか無事に帰って参りました^^v



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[喜多方グルメ散歩~みそ~♪]の続きを読む
  1. 2010/08/27(金) 20:44:24|
  2. 喜多方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

納涼~サマーバタフライⅡ

ナガサキアゲハ♀(5897)
長崎揚羽 ♀
ナガサキアゲハ


アゲハチョウ科アゲハチョウ属


東南アジアとインドネシアの島嶼から、中国、台湾を経て日本まで分布する。
日本での分布域は近畿以南から南西諸島までで、日本では南方系の種類であるが、江戸時代に九州以南に限られていた分布域は拡大しつつある。1940年代には山口県西部や高知県南部、1960年代には淡路島へと徐々に北上し、21世紀初頭には福井県や神奈川県西部の太平洋側での越冬が確認[1]されている。近年は茨城県南西部で2007年に多数確認され[2]、また栃木県南部で2009年に急増する[3]など、関東北部での増加が顕著で、さらには福島県いわき市でも幼虫が確認された[4]。こうした分布の変遷から、本種は温暖化の指標種として注目されている[5]。
(以上Wikipediaの記事をsのままコピー掲載)

わたしの夏休みの旅はまだ続いてま~す♪
今日の記事も予約投稿によるものです。
また様子を見に来て下さった方への、せめてもの気持ちです(^-^*)


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[納涼~サマーバタフライⅡ]の続きを読む
  1. 2010/08/26(木) 00:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

納涼~サマーバタフライ♪

アオスジアゲハ(5859)
青筋揚羽と沼虎尾

ただ今旅の最中です~

そんな最中に様子を見に来て下さった方々へ、せめてもの涼しいものをと
ご用意させて頂きました。
記事は予約投稿によるものです(^-^*)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村





[納涼~サマーバタフライ♪]の続きを読む
  1. 2010/08/24(火) 00:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:7

サマーバタフライ♪

アオスジアゲハ(5851)
青筋揚羽
アオスジアゲハ



チョウ目アゲハチョウ科アオスジアゲハ属


東アジア、東南アジア、オーストラリア北部の広い範囲に生息し、15の亜種に分かれる。
日本では ssp.nipponum Fruhstorfer, 1903 が本州以南に分布するが、南方を起源とするチョウなので、本州中部以北ではそれほど多くなく、東北地方南部あたりが北限とされており、北海道にはいない。
出現期は5-10月。成虫は年3-4回発生する。成虫の前翅長は 30-45mm ほど。都市周辺でもよく見られ、公園、照葉樹林、街路樹などに生息する。
なお、この亜種は日本のほか朝鮮半島にも分布する。
(以上Wikipediaの記事をそのままコピー)

わたしは今夏休み~♪
夏休みと言えば、アゲハチョウですね。
アゲハチョウと言えば、アオスジアゲハ。
このブルーのラインが美しく大好きです(@。@”
そして、かわいらしさを醸し出している脇役は、ヌマトラノオの
白く小さな花弁です^^v


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[サマーバタフライ♪]の続きを読む
  1. 2010/08/22(日) 18:29:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:5

蓮池のカワセミ~最終回

蓮(4427)
2010年 蓮


ここにカワセミ君停まって~って燃え上がった夏。

月日の流れは速く、もうすぐ8月も終わろうとしている。
大半の方々の夏休みも終わった頃でしょうか。
でも、わたしの夏休みはやっとこれから。
今日から1週間の夏休み。
しばらく旅に出て参ります。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[蓮池のカワセミ~最終回]の続きを読む
  1. 2010/08/21(土) 00:00:00|
  2. カワセミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

こんなカイツブリ♪

カイツブリ(57)

昨日の子のお顔はこんなです。

もう分かりましたか~


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村





[こんなカイツブリ♪]の続きを読む
  1. 2010/08/20(金) 17:00:00|
  2. カイツブリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

クイズ~この野鳥は何~んだ^^

カイツブリ(53)

この子は何という野鳥でしょう~

分かる方は凄いです~^^


答えは明日。お楽しみにね~



↓答えを知りたい方は、ぽちぽちっと応援しちゃってね~♪
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとー

築地の記事では、たくさんの応援メッセージありがとうございました<_ _>
おいしいものを追い求めるのは楽しいですね。
また続編をお送りしたいものです^^















  1. 2010/08/19(木) 20:35:59|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

築地グルメ散歩♪~最終回

築地(15)
すし鮮

今日は築地最新情報の最終回をお送りします。

すし鮮さんは、天然本まぐろを年間200本を取り扱う魚屋グループの
すし店で、7月31日には、日テレでも紹介されてました。
年中無休24時間営業だそうですので、好きな時に行って食しましょ~♪



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[築地グルメ散歩♪~最終回]の続きを読む
  1. 2010/08/17(火) 20:19:36|
  2. 築地
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

築地グルメ散歩♪~その弐

築地(38)
紀文

今日も築地の最新お散歩情報をお送りします。

最初は、有名なおでんの紀文の総本店さんです。
揚げたてのいかげそ揚げを、お兄さんがおおきいのがおいしいですよ~♪
って試食させてくれます^^v
遠慮なく爪楊枝でおっきのを口に運ぶと、あちっ あっちぃちぃ~です~



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[築地グルメ散歩♪~その弐]の続きを読む
  1. 2010/08/15(日) 17:00:00|
  2. 築地
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

築地グルメ散歩♪~まぼろしのクエ

築地(40)
東京築地場外市場

地下鉄大江戸線の築地市場駅から徒歩5~6分で江戸の台所
築地場外市場の別世界に辿り着きました。
うわ~キンメが超安いです~(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[築地グルメ散歩♪~まぼろしのクエ]の続きを読む
  1. 2010/08/14(土) 19:31:35|
  2. 築地
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

夏~コジュリン~♪

コジュリン幼鳥(3655)
小寿林 幼鳥

コジュリン


まだまともに飛べないくせに、ポーズを決めるかわいらしい奴^^
コジュリンの幼鳥です。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[夏~コジュリン~♪]の続きを読む
  1. 2010/08/13(金) 00:00:00|
  2. コジュリン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

コチドリ幼鳥?

コチドリ(4593)
小千鳥 幼鳥
コチドリ


コチドリはアイリングが黄色いのですが、幼鳥はその特徴が
はっきりしません^^;
他のチドリ類の幼鳥も似たり寄ったりの姿なので、区別は超
難しいです。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[コチドリ幼鳥?]の続きを読む
  1. 2010/08/11(水) 00:00:00|
  2. コチドリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

秋来る~キアシシギ

キアシシギ(5253)
黄足鷸
キアシシギ


チドリ目シギ科
体長;約25cm



猛暑日の後も当分厳しい残暑日が続くだろな~って予想される
今日この頃ですが、暦の上ではもう秋です^^;
野鳥の世界は既に秋の渡りが始まって、このキアシシギさんの
姿も、日増しに増えていってます。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[秋来る~キアシシギ]の続きを読む
  1. 2010/08/09(月) 00:00:00|
  2. キアシシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

納涼~トラノオ三種公開

ノジトラノオ(3375)
野路虎の尾
ノジトラノオ


サクラソウ科

絶滅危惧種

6~7月頃白い小さな花を房のように咲かせます。
この形を虎の尾に見立て、この名が付きました。
オカトラノオに比べ、全体に毛が密生して葉の先
は尖っている。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[納涼~トラノオ三種公開]の続きを読む
  1. 2010/08/07(土) 21:05:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:5

セイタカシギの幼鳥

セイタカシギ幼鳥(5105)
背高鷸 幼鳥
セイタカシギ


美しいセイタカシギの幼鳥がたくさん観察できるようになりました。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




[セイタカシギの幼鳥]の続きを読む
  1. 2010/08/06(金) 00:00:00|
  2. セイタカシギ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

納涼~黄色い蓮の花

黄色蓮(4400)
黄色い蓮の花

世の中には色んな蓮の花があるものです。
こんな黄色いのもありましたよ(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[納涼~黄色い蓮の花]の続きを読む
  1. 2010/08/05(木) 00:00:00|
  2. 古代蓮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

続蓮池のカワセミ

蓮カワセミ(5201)
蓮と翡翠

あれから毎週のように蓮池に通い、納得の写真を撮ろうと
がんばり続けています。
しかし、なかなか思うようにいかないものです^^;
蓮の花よりちっちゃいです~ >。<



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[続蓮池のカワセミ]の続きを読む
  1. 2010/08/03(火) 00:00:00|
  2. カワセミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

コムクドリ渡来~その弐

コムクドリ♂(5039)
小椋鳥 ♂
コムクドリ


スズメ目ムクドリ科
体長;約19cm


また大好きなコムクドリちゃんに会いにまた行って来ました。
木の実も赤味を帯びた実が増えて来ました^^


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[コムクドリ渡来~その弐]の続きを読む
  1. 2010/08/01(日) 00:00:00|
  2. コムクドリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する