fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

スタイリッシュなバンの居る風景

バン(201302185430)

バン



ツル目クイナ科
体長;約32.5cm




何処にでも居て、さして珍しくも美しくもなく、撮影の
対象外と思いがちなバンも、たまたま撮ってみたら
意外といい感じ~って、改めて思い直しちゃいまし
た(@。@”


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[スタイリッシュなバンの居る風景]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2013/03/02(土) 06:00:00|
  2. バン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ハスと野鳥~バン

バン(201207150864)

バン



ツル目クイナ科
体長;約32.5cm


ハス池には様々な野鳥が居ました(@。@”
今まで、この様な夏羽の成鳥に出会えてなかったので、超感激~
赤いお顔が眩しいです~



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[ハスと野鳥~バン]の続きを読む
  1. 2012/07/17(火) 06:20:00|
  2. バン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ブレブレ画像リアリティ~

バンAngel1

わたしは、日頃クッキリ鮮明な野鳥の画像を撮ろうとがんばって
いますが、そういう画像が最高なのかと疑問に思うことが多々あ
ります。
なるたけ、近くから鮮明な写真を撮ろうと目指す方が多いかとも
思います。
でも、この画像のように、遠く離れた位置から撮ったこの不鮮明な
写真の方が、この鳥の特性を最もリアリティに表現しているので
はと思うのです。
ある日、この野鳥は、葦の茂みから出て来て、湖畔の水際で餌を
ついばみ2~3分歩き回っていたのですが、何に驚いたのか、こち
らが何事ってビックリする仕草で飛び上がり、猛スピードで元の葦
の茂みに飛び込んでゆくのでした^^;
周りには、他のシギやサギ類がのんびりしてるのに、いったい何事
って、いまだに理解できません。





バンAngel2

バン

ツル目クイナ科
体長;約32.5cm

そんなこの野鳥が、ある日すぐ脇の茂みから飛び出してきました(@。@”
幸い一瞬の一コマだけ撮影できました^^v
やはり、猛スピードで向かいの茂みの中へ飛び込んで行ってしまいました。
この子はまだ幼鳥のせいなのか、額が赤くありません。
図鑑等で見るバンは、嘴から額まで赤いですね。
しかし、足の色が黄緑で凄い色をしています(@。@”
この鳥は、このように、ちょっとブレて動きが感じられるのが一番お似合い
で、最も特徴がリアリティに表現されると思います^^v




バンの幼鳥Angel1

今日の最後は、このバンの幼鳥のかわいらしい泳ぎ姿でお別れです(^-^*)


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
↑今日も応援のポチッをお願いしま~す<__>



  1. 2009/02/03(火) 21:23:58|
  2. バン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する