fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

アオゲラの当たり年

アオゲラ♀(201412146999)
青啄木鳥(♀)
アオゲラ



キツツキ目キツツキ科
体長;約29cm


先週アカハシハジロ・クビワキンクロ狙いで栃木遠征の
帰り、某公園に立ち寄りましたら、至る所でアオゲラが
確認でき、営巣もしていました。
今シーズンはどうやらアオゲラの当たり年の様子でし
た。





[アオゲラの当たり年]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/12/20(土) 08:15:07|
  2. アオゲラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

アオゲラ

アオゲラAngel3
青啄木鳥アオゲラの後姿
先日、埼玉県のとある森に野駒(ノゴマ)が入ったとの情報を得
早朝、他のカメラマンさんより少しでも早くと思い森に入ったの
ですが、既に何人もの方々が入り込んでました^^;
中には、ノゴマの囀り音を流し誘い出そうとする方までいました。
しかし、待てど暮らせどいっこうに登場せず、山なりに居たカメラ
マンさんも次第にちりぢりばらばらと居なくなってゆきました。
わたしももう諦めて、トボトボと駐車場へ向って歩いていたら、小
道の脇の木の茂みからトントコトントコドラミング音が聞こえて来
ました。あ~ コゲラか~一応撮っとこうかな~って、茂みの中
を覗き込んだら、アレ!シルエットが大きい!コゲラじゃない!
カメラを向けファインダーを覗いてびっくり、アオゲラだ~(@。@”
うわ~三脚にセットしてる間が無い~
かろうじて、手ブレ補正スイッチオン!



アオゲラAngel1
青啄木鳥
アオゲラ

キツツキ目キツツキ科
体長;約29cm

あ~ダメです^^;
暗い木陰の中では、さすがに手ブレ補正を使ってもきっちり捉えられ
ません。しかも枝被りでは厳しすぎです^^;
すばやく三脚にセットして構えた時には、既に姿は無く森の奥へと
消えてしまいました^^;  ふえ~ん>。<
いや~ 油断してました。一歩森の外へ出るまで、気を引き締めて
ればよかった~っと後悔してもどうにもなりません。
このアオゲラは、日本列島固有のキツツキで、わたしの超憧れの野
鳥の一つです。ノゴマに気をとられ、この森にこのアオゲラが棲息し
てることを忘れてました^^ヾ
それにドラミングの音が小さすぎます。コゲラかと思っちゃうじゃな~
い^^;
 バカ~ アホ~
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


  1. 2008/11/12(水) 19:53:51|
  2. アオゲラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する