fc2ブログ

Angel view of NatureⅡ

季節の花と野鳥等のフォト中心のblogです。

ヤマガラ

ヤマガラ2103094190①
山雀
ヤマガラ



スズメ目シジュウカラ科
体長;約14cm


ヤマガラは時々出会えるかわいらしい野鳥です。
ヤマガラ自体を狙って撮影に出向くことはありませんが
他の野鳥を狙っている最中に、賑やかに登場し、その
愛くるしさについ撮影しちゃいます。




[ヤマガラ]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/04/29(木) 07:43:33|
  2. ヤマガラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

渡ってきた小鳥達~ヤマガラ

ヤマガラ(201609140813)①
山雀
ヤマガラ



スズメ目シジュウカラ科
体長;約14cm


色んな小鳥達も渡ってきました。
シジュウカラ、コゲラ、エナガ等のカラ類の混群の
中にヤマガラも数羽混じって、賑やかな小鳥達が
頭上を通過してゆきました。
だんだんと冬鳥達が増え、楽しい季節になってゆ
きますね。





[渡ってきた小鳥達~ヤマガラ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/10/12(水) 07:02:53|
  2. ヤマガラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

かわいい小鳥~ヤマガラ

ヤマガラ(201402112736)
山雀
ヤマガラ




スズメ目シジュウカラ科
体長;約14cm
撮影地;群馬県



今シーズンは、いつもの近くの公園で、いつもの野鳥の
数が少ない不思議なシーズンだと感じます。
この¥ヤマガラも出会いの数が少なかったです^^;



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[かわいい小鳥~ヤマガラ]の続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/02/28(金) 05:30:00|
  2. ヤマガラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

桜ヤマガラ

ヤマガラ(201303300346)
山雀
ヤマガラ



スズメ目シジュウカラ科
体長;約14cm
撮影地;葛西臨海公園



今年の桜は桜らしい桜で、パッと咲きパッと散って
しまいましたね。
今年は、このヤマガラがよくサクラ絡みで登場して
くれました。
よく見てると、桜の花芽をひょいひょいと素早く摘
んで、ご覧のように咥えては足元で中身を食べてと
この鳥らしい食性を見せてくれました(@。@”
メジロ等は蜜を吸うスタイルなのに対し、ヤマガラ
は、木の実を採って足元で剥いて食べるというスタ
イルです。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


[桜ヤマガラ]の続きを読む
  1. 2013/04/04(木) 07:01:00|
  2. ヤマガラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

桜と野鳥~ヤマガラ

ヤマガラ(201303239572)
山雀
ヤマガラ



スズメ目シジュウカラ科
体長;約14cm
撮影地;東京都北区




東京都内はこの週末桜が満開となり、土曜日は皆こぞって
桜見に繰り出したので、凄まじい混雑となりました^^;
六義園に入りたかったのですが、物凄い行列で入場を断念
しました。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[桜と野鳥~ヤマガラ]の続きを読む
  1. 2013/03/24(日) 06:45:00|
  2. ヤマガラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ヤマガラ

ヤマガラ(201210192896)
山雀
ヤマガラ



スズメ目シジュウカラ科
体長;約14cm



公園の中を歩いていると野鳥の囀り声が賑やかになってきた今日この頃
目の前をシジュウカラに混じってヤマガラが通り過ぎてゆきました。
ほんのつかの間の出会いでしたが、楽しい一時でした。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



[ヤマガラ]の続きを読む
  1. 2012/10/24(水) 06:43:00|
  2. ヤマガラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヤマガラも飛来しました^^

ヤマガラ(201209300931)
山雀
ヤマガラ



スズメ目シジュウカラ科
体長;約14cm

絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)

ツーツーピー ツーツーピー

あの賑やかなヤマガラもいよいよ元気な姿を見せてくれました^^
エナガの群が通り過ぎと思ったら、そのあとに1羽だけ頭上の
枝に停まってご挨拶してゆきました。
また遊んでね~


標高1,500メートル以下にある常緑広葉樹林や落葉広葉樹林に生息する。
和名は山に生息する事に由来するが、山地から平地にかけて生息する。
標高1,000m以上の場所に生息する個体は、冬季になると標高の低い場
所へ移動する。同科他種と混群を形成する事もある。
国際自然保護連合(IUCN)により、軽度懸念(LC)の指定を受けている。
開発による生息地の破壊などにより生息数は減少している。亜種ダイトウ
ヤマガラは1922年に採集されて以来、発見例がなく絶滅したと考えられて
いる。

当たり前の様に見かけている野鳥も、真剣に自然環境の保護を考えないと
何時か姿が見られなくなってしまうかもしれませんね(@。@”



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



  1. 2012/10/03(水) 00:00:00|
  2. ヤマガラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
次のページ

プロフィール

Angel

Author:Angel
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

フリーエリア

広告

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する